見出し画像

旧YoshiPon Airsoft(YPA) ⇒ 復刻版YPA

【ごあいさつ】

復刻版YPAのヨシダと申します。
YPAユーザーの皆様、カスタムガンご利用ありがとうございます。

営業中は、格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。

【さて、なぜYPAをたたんだのか?】

気になっている方々も多いと思います。

まぁ病んでしまったからです。


コロナ禍の不安定さに心保てなかったのが理由ですね。

そんな中でも耐えきったショップだけが生き残った、、、ただそれだけのことです。

【なぜ復活を?】

それは人づてに聞いたYPAのお客様のお話

「異常が出ても修理やメンテナンス出すところがないから、もったいなくて使えないんだよね。」「使えなくなったらサバゲが楽しくなくなっちゃったんだよね。」というお話を聞きました。

なんだかキューンと胸が詰まりました。

必要としてくれている人がいるのであれば、少し心の傷も癒えたのでまたエアガンを触ろうかなと、、、

【修理&メンテナンス窓口】

そこでTwitterのアカウントからの窓口を作りました。

【動画配信YouTube】

情報発信の最もインパクトのあるものは動画ということはよく分かっています。動画もアップしていこうと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCMkEe3OzmqegDTKyTGsYTDg

【カスタムガンの販売】

については、以下のヤフオクにて(きまぐれに製作致します)

こちらでワンオフを販売していこうと思います。
作ったら、YPAユーザーに使ってもらおうと還元していきます。

【カスタムの知識の販売】

それとね。ここnote(ブログ)記事では、カスタムの思想、知識、技術を販売していこうと思います。

各カスタムパーツ分類における、カスタムパーツを選ぶ基準についてとか
あとは、YPAのカスタムメニューも販売していこうと思います。

〇極みモデル
〇侍モデル
〇ブラシレスモーターカスタム
〇電動ハンドガン
〇その他

この辺りは、なぜそのパーツ構成なのかというもっとも重要な部分から
つくり方を公開販売していこうと思います。

【集積した経験】
※ここで重要なのは、各モデルを量産した結果ということです。個人カスタマーの一本物のカスタムでは、偶然組み上げられた可能性が高いのでレシピの公開というものは再現性は低いですね。
駆け出しの頃は、私も嫌というほど思い知らされましたから💦
同じ部品で結果が違うという泥沼、、、

【一点だけ注意点(お願い)】

静穏性と一撃必殺を目指すYPAコンセプトに賛同する方のみご利用ください。

求めているのはハイサイで静穏性はどうでもいいとか
こうしたらもっといいなどという上からアドバイスをしてくる方
(大概、経験してきた通過点を言われてもお返事する気にもなりません)
はご遠慮ください。 

カスタムにおいて、何に特化しているかが最も大事
研ぎ澄ます部分があるから優れているのです。

静穏性、一撃必殺、初弾発射までの究極スピード

(極みモデル)

総合的なバランス性能の黄金律は
すでに
東京マルイさんで完成されていますから

その完成された黄金バランスから、自分のコンセプトに合うセッティングへ寄せていく、、、それがカスタムですね。

各海外メーカーさんからも優れた電動ガンや電子トリガーが様々出てきておりますが、1年ブランクがありましたが、YPAの掲げるコンセプトを越える電動ガンの種類は限られています。

まだまだメンテナンスの需要はあるかな。

というわけで、復刻版YPAの思想に賛同していただける方、今後ともよろしくお付き合いをお願い致します。

では、よきサバゲライフを(*^-^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?