週に一度くらいのペースで左目の上あたりが痛くなります(目が痛いというか頭痛ぽいです)

タイトルの通りなのですが、私は週に一度くらいのペースで左目の上あたりが痛くなります。

目が痛いわけではなく頭痛のような症状と思われますが、部位がほとんど目の上な点が謎です。

画像1

本日発生したのでそれをメモしたいと思います

その前に、

私の目の状況ですが

・ガチャ目

左目が近眼(+わずかに乱視)

右目が遠視

のいわゆるガチャ目というやつで、利き目が左目です。利き目の左目の上に症状がでます。

・症状の進行について

まずわずかに左目の上に違和感が起きて「痛くなるやつだな」と分かります。

その後数十分後に痛くなり、さらに症状が悪化する前に「横になって寝る」ということをしています。

左目を休ませる(使わない)のが症状を抑えていると思っています。

違和感があり、少し痛くなってきても休まずに目を使っていると痛みが大きくなり、吐き気もわずかにやってきます。

そうなったときは横になって安静にします。

ただ、症状が大きくなってから横になっても頭痛と吐き気で眠ることはできないのでただ横になって時間がたつのを待っています。

症状が重くなってからだと音楽やラジオを聴いているのもつらい状況になってしまうので、本当にただじっとしています。

・前日の過ごし方

前日の夜にゲームやったりスマホで動画見たりがよくない?とか

寝る時間が短いのが原因?と思い昨日から今日にかけてがっつり睡眠したのですが(1:00~9:30くらいまで)今日、症状が起きました。

昨日2.5hほどゲームやっておりましたが、それくらいやるのはよくあることです。

前日の過ごし方は関係ないのかなと思ってもおります(前日~もっと前あたりの過ごし方の蓄積なのかな)

姿勢も関係しているかもしれないらしい。

そういえば腰を痛めて姿勢を良くしていた時期はならなかったような。。。

今日の症状

16:30頃

 目に違和感がある。この時点ではまだ痛くなっていない。毎週くるヤツだなという予感はあった。

17:00頃

 いつも左目が痛くなるのできょうは左目に貼る眼帯をつけてみました。左目を使わないことで症状が重くなるのを防げるかもしれないと思ったからつけてみました。

17:30頃

 仕事に集中できない程度に痛くなってきました。ただ、症状としては軽い方で目に違和感があっても普通に左目を使って過ごしてるときより痛くなりませんでした。

22:30頃

 眼帯のおかげか、軽い症状のまま(難しいことはできないが、動画を見たり音楽を聴いたりくらいはできる)だったのでYourubeを見て過ごしました。


感想

片頭痛?偏頭痛?というやつに分類されるんですかね~

思い返すと5月~6月の前半まではこの頭痛なかったです。なぜだろう。

まあまあ困ること(痛くなるタイミングで重要なイベントがあったりすると大変)なので、対策を真剣に考えたりするために記事にしてみました。


という日記ですた。藤沢金剛町ですた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?