大阪杯登録馬 スピード指数ランキング

✨スピード指数ランキング
90…ジャックドール
☆★☆★☆★☆★☆★☆
87…ヴェルトライゼンデ
86…ジェラルディーナ
プログノーシス
☆★☆★☆★☆★☆★☆
84…ヒシイグアス
キラーアビリティ
スターズオンアース
83…アラタ
82…ダノンザキッド
ノースブリッジ
マリアエレーナ
79…ポタジェ
マテンロウレオ
ラーグルフ
77…ヒンドゥタイムズ
76…ワンダフルタウン
74…ノースザワールド

ジャックドールは逃げなくてもレースが出来るタイプですが、それでもスタートしてからの3ハロンは35秒台後半くらいの流れの方が、確実に上位争いには加わることが出来るようです。

昨年のこのレースではまだ逃げに拘っていたので、アフリカンゴールドやウインマリリン、レイパパレなどの前に行きたい馬たちに突付かれて、3ハロン34,6秒のマイル戦並みの速さで駆け抜けてしまいました。

さらには落鉄のおまけ付きで散々なレース内容でしたが、それでも勝ち馬とは0.5秒差の5着に踏ん張ったのはかなりの評価に値すると思います。

今年は宿敵のパンサラッサがゴージャスな中東出張で不在ですし、前に行きたそうなスピード馬も登録していないので、名手が刻む絶妙のラップで直線でも余力十分な走りが出来ると思います。

ゴール前では後ろから差してくる馬たちとの激しい攻防になると思いますが、今回のメンバー構成ならタイトル獲得の数少ないチャンスなので、海外遠征後の体調が万全になっているのを期待したいところです。

直線で伸びてきそうな首位争いの候補も能力的に絞られてきそうですが、実際の隊列を見ながら最終的な候補馬の選定をしたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?