長編小説がすごい苦手ですよという話
タイトルの通りである。
言いたいことはそれですべてである。言い訳をするつもりはないので、ここから書くことは、ひとり言だと思ってもらってかまわない。
まあ、せっかく目を通したなら、読んでくれると嬉しいが、だからといって共感してもらいたいというわけでもない面倒な人間なので基本的には無視してもらいたいが、感想をくれるというならたぶん相当喜ぶとは思うのでコメントを残しても構わないていうか単純に嬉しい。今のうちに感謝の意を表しておく。読んでくださり、ありがとうございます。
さて、僕は長編小説が苦手なんだ。タイトルで述べたことをもう一度書いたのは、余計な前置きがちょっと長かったかなと思ったので不安になったりもしたので再度確認の意を込めてのことなのだ。それでまた長たらしくなるのだから、意味がないとも思うけれど、なかなか本題に入れない性質なので許してほしい。もしかしたら本題なんてものはないのかも知れない。
いや、あるよ。
俺はこう見えて短編小説が得意である。どう見えているのかは知らないけれど、自分では得意なほうだと思っている。実際、賞をもらったことだってあるのだ。これは自慢ではない。自慢ではないのだが賞金は百万円だったので、やはりそのへんは自慢したくなるのが人の性なのだと思う。すいません。
まあ実際のところ、一万五千から二万文字ぐらいの長さであれば、特にプロットやら構成やらを書き出さなくても頭の中ですべて組み上げて執筆できる程度には得意だった。過去形にしているのは、しばらく書いてないうちにその能力がもしかしたら落ちているかも知れないからである。つまりこのところ短編小説はさっぱり書いていない。
じゃあなにをしていたのかっていうと、長編小説に着手しては失敗してを繰り返してきたわけです。何度も挑戦しては、二万文字を超えたあたりで構成がぐちゃぐちゃになり混乱して登場人物の名前もあやふやになり迷子になり何を書いたらよいのかわからなくなり途方に暮れ、果たしてこれは面白いのかと自問自答してモチベーションを失い、そして〆切が近づくにつれてその傾向は顕著となり、最終的に完成を諦めては次の作品に向かうという具合。
失敗体験を繰り返して自己嫌悪を高めるという、創作活動においてなるべくならやらない方がよい悪循環に陥っているわけです。これは現在進行形であって、これを書いている今現在もそのサイクルは続いている。怖い。
んでもって、そんなことの繰り返しにもそろそろ嫌気が差してくるわけですよ。だからといって創作を諦められるほどサッパリした性格でもない。なんだかんだで、まだ一発も殴れていない。一発ぐらい殴ってからやめてやる。てな感じでズルズルと沼であがいている状況。
というわけで、またしても長編小説に取りかかっているという報告とですね、それから今後についてですがね。今回こそは、行き当たりばったりな創作方法を見なおして、反省し、それらを踏まえて成功させたいものであると考えている。お願いしますよ。
具体的にどうするかと言うと、頭の中だけで構成を行うのは能力的に限界があると悟ったので、さすがにプロットやらアウトラインやらを時間をかけて書き出して構築することにした。いや、これからします。
登場人物の名前やら性格やら過去やら動機やらゴールやらそれに対する障害やらも面倒がらずにいちいち書き出して視覚的に俯瞰し全体の構成に役立て、スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことをここに誓います。
だからといって自由な創作を制限してしまうとモチベが下がって書く意欲が減退することは容易に想像がつくため、ある程度アドリブでだらだら書いて、それをヒントにしたり、不要な部分を削ったりという感じで進めておいて、そんで作品を通貫する何かが見つかったら、拡散していた書き散らしも自然と集約されていくと思われるので、そういった流れでやっていきたいと思うねん。
そんな感じ。
つまりは、ぐだらぐだらと書くだけではなく、それらを踏まえ整理して明確なアウトラインを完成させてから本文の執筆に取りかかりますよ、と。
そういう自戒のために、書いたのが以上の文章となります。
なんか久々の更新がこんな形になっていまい、本意ではないのだが、あまり気にしても何も書けなくなってしまう人間が俺なので仕方ないよな。な。
じゃ、また。