イバラ:りりぃの成長方針とかそういう

こんにちは。イバラシティではENo.85で犬噛 白百合(いぬがみ りりぃ)というキャラクターのPLをしている笛氷と申します。
以前からこのキャラクターの成長周りについて言及するnoteを見かけておりまして、自分もちょろっと触れてみたいなと思いこの度は筆を執った次第でございます。

そんなわけで書いていくわけですが、まず始めにりりぃのスキルコンセプトとして、使役と召喚を両方揃えつつソロで戦う…というのが最初の目標としてありました。
ソロで使役や召喚はイバラの道…というのが当時のTLでは結構見られた見解なんですが、自分は「人数差はわかりやすい暴力」「暴力は最大の防御」「どうせならロマンを追い求めたい」と考えていたので、イバラの道に突き進んだというわけです。
…それを踏まえて最初から見ていきましょう。

■0:00~0:00
命術LV を 10 UP!(LV0⇒10、-10CP)
使役LV を 10 UP!(LV0⇒10、-10CP)
料理LV を 20 UP!(LV0⇒20、-20CP)

ウォーターフォール を習得!
サステイン を習得!
ライフリンク を習得!
アクアヒール を習得!
魅惑 を習得!
氷水避け を習得!

はい。命術と使役を上げていますね。召喚(具現)は取っていません。
これはなんでかと言うと、初期のMSPだと召喚と使役のダブル行使は確定で死ぬ(半減したなけなしのMSPから毎行動時エイドにSPをかっぱらわれてやがてSPを払いきれずに暴走されて殺される)からです。
命術を選択したのは、安定した強さがありそうだったからですね。
イバラの道を進むのならそれなりの準備が必要です。

■0:00~1:00
呪術LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)
料理LV を 5 UP!(LV20⇒25、-5CP)

カース を習得!
ボロウライフ を習得!
ペレル を習得!

はい。今回も具現はまだ取らずに呪術を上げています。
これはボロウライフを欲しがったんですね~。
ソロで戦う都合上、回復をしている暇はあんまりないなって思ったので敵を殴りながら回復ができる手段を確保しようとしたわけです。
あと、一揆の時に序盤頼もしがられていたという思い出補正もあります。

■1:00~2:00
オオザリガニ をエイドとして招き入れました!

呪術LV を 5 DOWN。(LV5⇒0、+5CP、-5FP)

具現LV を 10 UP!(LV0⇒10、-10CP)
料理LV を 5 UP!(LV25⇒30、-5CP)

クリエイト:タライ を習得!
アクアシェル を習得!
アシスト を習得!
召喚強化 を習得!
五月雨 を習得!
祈誓 を習得!

ここでようやく具現を上げましたね。
これは何故かと言うと、このタイミングで五月雨がやばいという言説がTLで沸き立っていたからです。
スキル使用後に発動する五月雨は後々エイドや召喚のサポートに回りそうなりりぃとの相性も良さそうでしたし、元々命術を上げていたのもあって迷わず取得をしました。
…あとここで初めてエイド確保チャンスが来たのでオオザリガニを確保していますね。結局戦闘ではあまり頼っていませんが、初期の食料としてRP的に大分助けられました。

■2:00~3:00
ウルフ をエイドとして招き入れました!

命術LV を 5 DOWN。(LV10⇒5、+5CP、-5FP)

魔術LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)
制約LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)
料理LV を 5 UP!(LV30⇒35、-5CP)

ティンダー を習得!
アサルト を習得!
カームフレア を習得!
アリア を習得!
クリエイト:ダイナマイト を習得!
アドレナリン を習得!
アイシング を習得!
クリエイト:チェーン を習得!
ハントトラップ を習得!

はい。色々と手に入れています。
これはですね~。アリアを欲しがっていたんですね~。
エイドを使っているとSPがかつかつになるんですが、五月雨は使いたい…それなら消費SP0かつSPが回復するアリアを使えば良いのでは??と思ったわけです。でも回復量がね…うん……うん……。
MSPが増えてきたらまた日の目に当たるかも知れませんが今はあまり使っていません。
…エイドはウルフを招き入れていますね。この子はシンプルに役に立つので重宝をしております。

■3:00~4:00
歩行石壁 をエイドとして招き入れました!

魔術LV を 5 DOWN。(LV5⇒0、+5CP、-5FP)
制約LV を 5 DOWN。(LV5⇒0、+5CP、-5FP)

幻術LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)
領域LV を 10 UP!(LV0⇒10、-10CP)
付加LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)

ライトニング を習得!
リフレクション を習得!
ブレス を習得!
ヘイルカード を習得!
クリエイト:グレイル を習得!
ホワイトカード を習得!
ピュリフィケーション を習得!
クリエイト:ウィング を習得!
クレイジーチューン を習得!
ガーディアン を習得!
サモン:ハンター を習得!
チャームダンス を習得!

またがっつりと増えました。FPを使うのを恐れない…心!!!
今回の目的は言わずもがなヘイルカード、クリエイト:グレイル、サモン:ハンターですね。
なんとここでようやく召喚を手にしました!ハンターさんは弱敵を狙えるのでとても素敵なお方です。
この回は優秀なスキルを結構手に入れられたので、中々良い成長だったと言えましょう。
…エイドは歩行石壁を迎え入れていますが、次回そのまま通り過ぎていってもらいます。

■4:00~5:00
歩行石壁 と別れました。

こぐま をエイドとして招き入れました!

変化LV を 5 UP!(LV0⇒5、-5CP)
料理LV を 5 UP!(LV35⇒40、-5CP)

ガードフォーム を習得!
アンダークーリング を習得!
ビューティーフォーム を習得!
ローバスト を習得!
リライアンス を習得!
プロテクション を習得!

この回はCPFPの使い方が穏やかですね。心境の変化があったのでしょう。
変化を伸ばしているのは、サモン:ビーフ取得を狙ってのものです。
ビーフはりりぃが料理を上げていること、ソロで行動をしていること。
出来るだけ毎回食事を行いたいこと…などが理由で取りに行っています。
他にもエイドのステータスを底上げ出来るローバストやリライアンス、弱敵狙いのアンダークーリングなど中々使い勝手の良いものを取り揃えられているので今回も良い成長ですね。
…まぁ後々下げたあとにまた上げ直す計画になるわけですが、こうして自分で自分を褒めてあげることで健やかな精神を保つことが出来ます。

エイドはこぐまを迎え入れていますね。暴力がやってきました。

■6:00~7:00
変化LV を 15 DOWN。(LV15⇒0、+15CP、-15FP)
領域LV を 5 DOWN。(LV10⇒5、+5CP、-5FP)
料理LV を 10 DOWN。(LV45⇒35、+10CP、-10FP)

時空LV を 20 UP!(LV0⇒20、-20CP)
具現LV を 5 UP!(LV15⇒20、-5CP)
付加LV を 15 UP!(LV5⇒20、-15CP)

ウィンドカッター を習得!
インビジブルウォール を習得!
ヴィガラスチャージ を習得!
カマイタチ を習得!
アゲンスト を習得!
転移門 を習得!
ブルーゲイル を習得!
風の祝福 を習得!
サモン:シルフ を習得!
ショックウェイブ を習得!
リビルド を習得!
超過適応 を習得!

はい。またがっつりと色々と弄っていますね。
この回の目的はなんと言っても超過適応です。
TLで効果量を見て、これはもう取るしかないなと思い取りに行きました。
そんなこともあろうかと…ととっておいたビーフも活きる形になっていますね。
実はこの時、贖罪山羊(スキル後直前サモン使用時に自従全:身代追加)と超過適応どちらを取るか一瞬迷っていたんですが、今回ハザマを進む上で
迷ったら火力を取れという座右の銘を掲げていたので超過適応を選びました。
ソロだと下手に回復をしたり防御をしたりするよりも、早期に敵にダメージをぶつけた方が結果的にダメージを抑えられるんですよね。
(敵が回復スキルを戦闘設定に入れている場合、条件次第では攻撃の手を止めて回復一辺倒になるため、こちらが守る必要がほぼなくなるわけです)

幸いにして、この超過適応を取った直後に公園戦が発生したのでソロ突破の鍵とすることが出来ました。このあたりは自分で自分をいっぱい褒めてあげたいですね。えらい!!

■7:00~8:00
領域LV を 5 DOWN。(LV5⇒0、+5CP、-5FP)

使役LV を 10 UP!(LV10⇒20、-10CP)
料理LV を 5 UP!(LV35⇒40、-5CP)

ラッシュ を習得!
ヒールウィンド を習得!
アイギス を習得!
スタンピート を習得!
デディケーション を習得!
共存共栄 を習得!

はい。ちょっぴりCPFP遣いも落ち着いていますね。
これはそろそろ使役を上げなければ新規エイドを捕まえられなくなるのでは…?と危惧をした上での使役上げです。
スキル的にはアイギス、スタンピートあたりが使いやすそうで良いですね。
共存共栄も使い方次第では良い感じに利用できそうな感じであります。
とても無難な回なので、語るのもこんな感じで。

■8:00~9:00
時空LV を 5 DOWN。(LV20⇒15、+5CP、-5FP)

幻術LV を 10 UP!(LV0⇒10、-10CP)
料理LV を 5 UP!(LV40⇒45、-5CP)

デイドリーム を習得!
ディム を習得!
タイムツイスト を習得!
鏡像 を習得!
サンシャイン を習得!

はい。ここに来て幻術を上げていますね。
本当はこのタイミングで時空を全て下げて変化か制約を20にして、韋駄天か連携攻撃を手に入れる予定だったんですが、ふとSP攻撃の手段が欲しくなって幻術上げに変更をしました。
この回ではデイドリーム、ディム、タイムツイストの3種類SP攻撃を手に入れています。
りりぃだけだとあれですが、今後エイドや召喚の方でもSP攻撃が可能になったら中々悪さが出来るのではないかなと期待をしております。


■いかがでしたか?
はい。ということで一気にばーっと振り返ってみました。
成長方針では兎にも角にも、TLで話題になっていて効果の検証も出来た強技はためらわずに取りに行く。火力か安定かを迷ったら火力を取りに行く。
といったあたりを念頭に入れつつ動いてきた感じとなります。

ちなみに一番最初に目的として掲げていたエイドと召喚の2枚持ちですが、今のところまだ同時に場に出て一緒に暴れたことはありません。
いつか暴れられるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?