マガジンのカバー画像

トルコに旅したくて!

27
トルコにいつか、行くために調べた情報をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

トルコ国内で雇用されると、3割が税金で取られるので、トルコの若者の76%が海外移住を希望。

日本で雇用されるリモートワーカーは、日本で税金を払えば、3割も取られない。

長期滞在リモートワーカーなら、海外にいても、日系診療所なら、日本の保険証使えると思うんだけど?

どうなの?

hub and...
2年前

マレーシアは感染爆発しているし、物価も上昇⬆傾向だから、これから日本人にとっての楽園には、なりそうもない。

トルコは、日本から遠いけど、生活費は月5万円くらいなら、タワマンで暮らしながら、リモートワークの若者たちは、貯金もできるし、ヨーロッパや北アフリカに旅しやすい。

hub and...
2年前
1

🌟この暮らし方、参考になる。👍

リモートで働けるなら、イカメット・ビザを取り、トルコのタワマンで暮らせる。☺️

トルコ暮らしの現実。言語の壁・交友関係etc...
https://nomad-life-in-turkey.hateblo.jp/entry/2021/06/09/223605
トルコで暮らしながら、日本企業に勤めるリモートワーカー

hub and...
2年前

コロナ騒ぎが落ち着いたら、トルコを自由旅行したい。☺️

イスラム教国でもロシア人観光客が多いってことは、割とマイルドなイスラム圏ではないか?と感じる。

【2021年7月更新】トルコ・イカメット(滞在許可証)更新の手続きhttps://nomad-life-in-turkey.hateblo.jp/entry/2021/07/28/214102

hub and...
2年前

マレーシアに滞在する5年ビザに預金2600万円が必要とされるなら、トルコに2年滞在できる(イカメット)ビザ2万円がコスパがいい。

気候も地中海沿岸に暮らせば温暖だし、タワマンも多く、ロシア人に人気の保養地もある。

生活費はトルコの方がコスパも良く、マレーシアよりお勧め!👍

hub and...
2年前