マガジン一覧

私の主催しております朝活、今後のことについて必要なこと。

私の目指している方向性、地元の活性化に必要なこと。 それと、私に関わる全ての人を笑顔、幸福にするために何が必要かを考えてます。 書籍に抜粋や、インプットしたことを発信してきます。

久しぶりに投稿しました😊 相変わらず元気ですよ。

久しぶりの投稿となります。 先月、ゲスト参加の Clubhouse roomを開催して 思ったことをシェアします。 お陰様で、回を重ねるごとに 参加者が増えていき 常連さんも出できました。 そして、嬉しいことに 『ゆるっとtalk』は居心地の良い roomだと言っていただくこと が多くなりました。 さらに、新規の方も来ていただけるように なりました。 本当に嬉しいことですね🤗 今後も継続してファンが増えたら 良いと思っております。 ちなみに、来

3

Facebook Live

皆さん。 ご無沙汰しております。 最近、 zoomからFacebookのLive配信をして 感じたことをお話します😊 YouTube用の録画配信と違いまして、 やり直しが効かないで、アーカイブが残りますので、 緊張しました🤗 終了後に気が付いたのですが、 そのLive投稿グループでトップバッターみたいです。 いやはや、恥ずかしいの何のって。 でも、終わった時の達成感とコメントがすぐもらえるのは 凄く嬉しくて、またLiveやりたい と思いました。 今

7

2021年スタートしました🤗

皆さん。 あけまして、 おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします🤗 新年のご挨拶が、遅くなりました。 2021年がスタートして 今日で7日。 私は年末年始仕事しておりまして、 何とか2日お休みいただきました。 今年は軸であります 人生の目標を立てて、 コロナ禍に負けない ビジョンを掲げていく 所存でございます。 去年得たことをアウトプット つまり形にします。 見える化ですかね🤗 去年、うすうす気づいていたのですが 私ってかなり

5

今回で3回目の講演会主催。

いよいよ本格的にスタートしました😉 今回で3回目。 そして、フタを開けたら 東京会場込みで15カ所のうちの一ヶ所 のサテライト会場 西日本では福井のみとなり、 これも意味があると 自分自信に言い聞かせてます。 もちろん、私はこのチャンスを掴む ために行動していきますよ🤗 こちらが先日届きました メールです。 ↓ 『2021年の潮流がチャンスになる人vs危機になる人』 こんにちは。 神田昌典です。 私は、2012年に上梓した 『2022ーこれから10

3
もっとみる

継続している朝活とは。。。

朝活とは、どんなことしているの? どんな雰囲気で開催しているの? 内容を知ってもらうために作成しました。

Clubhouseで roomを作っての感想😊

皆さん。 こんにちは。 1/31,2/3,2/7,2/11 Clubhouseでroomを作って 開催したところ 合計のべで50名 の方に参加していただきました😆 ありがたいことに、常連さんも出来てきて zoomで朝活するよりも反応が良いです。 今後は様子見ながら、Clubhouseに変更していく予定です😸 タイトルは『日曜 (祝日、平日)朝会ゆるっと talk』 です。 このタイトルを見かけたらゆるっと参加してくださいね。 ちなみに、アイコンの人物が

3

Clubhouse始めました🤗

皆さん。 こんにちは。 最近、流行りのClubhouseを やってみての感想を 書きます。 始めは友人の Facebookの投稿みて 『Clubhouseって、何?』 何か招待して とか。。。 フォローして とか。。。 気になって調べてみると 招待制なんだと 分かる😊 簡単に言えば、 『音声版Twitter』らしい😆 私も流行に乗り遅れてしまう と思い。 やってみること、役4日間❗️ これ、音声だけだし いろんな方とお話できるし、

4

ありがとう2020年😊

皆さん。 こんにちは。 2020年も今年で終わります。 今年もありがとうございました。 今年はコロナウィルスの影響で 朝活がほとんどオンライン化  直接、人と会う機会が少なくなり 最高で1日5本のzoom交流会に 参加した時もあるほど、 オンラインざんまいでしたね。 あとは、時間に余裕ができたので インプットの機会が多かったです。 来年、2021年はアウトプットの年 にしていきます🤗 来年もよろしくお願いいたします。 2022講演会 https

6
もっとみる

福井の朝活〜朝活日記

私が継続しております朝活@福井の活動告知、報告の投稿です。 やはり、『継続は力なり』ですね( ^ω^ )

緊張してきたかも😉

【いよいよ明後日となりました🤗】 毎年恒例の 神田昌典の2022講演会のお知らせです。 2021年、最大の結果をあげられるような 内容満載となっております。 ◉今回は オンライン参加となります。  【特典】2月下旬まで動画配信が 視聴できます。(申込者のみにリンクを送付いたします) 神田昌典の『2022』講演会『2021年から飛躍する貴方のビジネスモデルづくり』 〜2021年の潮流がチャンスになる人vs危機になる人 今回で3回目となります。 朝活@福井の寺嶋弘泰が

6

虹とコーチング🌈

皆さん。 こんばんは。 最近、虹を見る機会が増えてきてます。 🌈ラッキーレインボーだと 自分自身に言い聞かせてます。 先日はモニターのコーチングを受けて 自分自身が影響力があること を知りましたし、 発信力もあるんだな と納得できました。 やはり、他人から見た自分 を聞くもの良い方法だと 感じた瞬間でした。 第二領域を増やして 行動していくべきだと つくづく思いました。 先日、撮影した虹の写真です。 ◉来年の講演会の申込を始めました。 チラ

16

SDGs朝活。こんな朝活あったんですね😊

皆さん。 こんにちは。 最近、めっきり寒くなりましたね。 前日は興味がありました SDGs朝活に参加してきました。 もちろん、zoom参加ですよ。 以前、導入講座や カードゲームに参加しましたので、 当日はすんなりとお話に入って いけました。 内容は教育とSDGs レベルの高い教育を子供に受けて もらうことによって 持続可能な開発目標を達成 出来るのだと感じました。 私的にはもっと子供達が 受けやすい、 そして、発想を豊かにする 授業やワー

17

ダブル!!オンライン交流会

皆さん。こんにちは。 先日の土曜日の夜はダブルオンライン交流会 に参加してました。 1件目は私が所属するIMAGINERの新入会生が 企画したオンライン飲み会で 7つの習慣でのP PCバランスの内容でして 自己紹介からPの発表をしました。 私は地元活性化、教育という内容を 発表しまして、IMAGINERの代表 からの的確なアドバイスをいただきました。 内容は・・・・・・ 『てらっしーさんと言えば、○○。○○と言えば、てらっしーさん と呼ばれるようなブラン

11
もっとみる

私のハマっていること😸

私のハマっていることや気になる話題を投稿します。 書籍、人物、ガジェット、カフェ、朝活、イベントなどなどあります😊 気軽に楽しみましょう。

本日は雪かきする日でした☃️

皆さん。 こんばんは。 本日は朝活終了後に 自宅の雪かきをしてました。 その時に学んだこと。。。 ある程度の積雪があると 除雪機より スコップで雪かきした ほうが早かった😆 私が雪かきが慣れている ということもありましたが、 驚きの結果でした。 下記の写真は部屋から撮った 写真です☃️ 明日は屋根の雪かきだね。 ◉2022講演会はオンラインのみの開催となりました。 https://www.2022.almacreations.jp/2021-f

4

来年期待する人は。。。

皆さん。 おはようございます。 今回は 来年ブレイクしそうな方 というタイトルで投稿させていただきます。 きっかけは 読書会です。 毎月開催されております 10/3に参加したました エキスパートカフェという オンライン読書会に参加して 『スタンフォード式生き抜く力』 課題本として開催されてました。 著者のプロフィールを見てください。 星 友啓さん。 Stanfordオンライン高校校長 哲学博士 Education; EdTechコンサルタント 19

20
もっとみる

毎月勉強しております7つの週間に関する投稿です。

7つの習慣とは『The Seven Habits of Highiy Effect People』 つまり、効果性の高い人たちが実践している7つの習慣です。 私は教えることはできませんが、読書会を企画することはできます。 一緒に学んで実践しましょう。

ミッションステートメントの作成方法とは。。。

ミッションステートメントとは7つの習慣 第2の習慣で学ぶ核というか、軸となるもので、 そのミッションステートメントができないと 全ての習慣がリンクしないのです。 近々、作成方法をシェアしようと思います😄 しばらく、お待ちください。 Coming Soon.

3

恒例の集まりの会

皆さん。 こんにちは。 昨日は定期的に開催しております。 以前講座に参加した仲間のシェア会に 参加しました。 近況報告から今後の展開、 したいこと そして、今後のことについて あっという間の2時間30分でしたが 有意義な時間を過ごせました。 昨日、たまたま YouTubeで見つけた 7つの習慣の影響を受け 人生が変わった女性のお話です。 やはり、勉強していると どんどん入ってきますね。 https://youtu.be/rkO1zwRxxhM

9

やはり、9月だからでしょうか?

最近思うこと。 ミッションステートメントが出来て から、物事が自然に動いている気がします。 たとえば、必要な物 必要な人、そして、 いろいろな必要な ことが、はっきりしてきた かもしれません。 本当の意味での自分自身の 断捨離が始まったのでしょう。 週間計画を立てながら 必要なことがスラスラと 出てきましたし、 少しずつですが 周囲に影響を与えている 感覚が出てきました。 やはり、 変化し始めた2020年9月かもしれません。 世界も、私もで

5

8/23 朝活終了🤗

本日も朝活開催しました。 講師の方は初めてで 緊張あり、 バタバタあり でしたが 参加者の良い声 が聞けたので 講師も 主催の私も 満足できた 会になったと思います🤗 多分、2回目もある でしょう☺️ 8/23. 朝活参加者 感想 ○普段よりサプリメントは愛用していますが、 武藤さんのようにその時々の体調等により使い分けるのも大切なんだなと思いました ビタミンDにはマグネシウムと一緒にとることで働きが増す ○はい、まだ今回しか参加してないので、

1
もっとみる