見出し画像

風城さんのおはなし。

今日は浜松大会から1年。
ということは、風城ハル選手に出会ってから
1年ということ。

もう1年経ったのか、という気持ちと
まだまだ1年なのか、という気持ちが
入り交じりながらも、このnoteを書く。

今日は、推しとしてというよりも、
プロレスラーとしての「風城ハル選手」
として書く。


プロレスラー「風城ハル」との出会い

ハル選手の試合を生で観たのは5.13浜松大会。
この時はプロレス生観戦2回目となる日だった。

浜松大会は「ハルちゃんに会ってみたい」
「最近デビューした方々の試合を観てみたい」
という思いで行った。

それまで、推しと呼べる人はでじもん、鈴芽選手
しかいなかった。
初観戦の時はでじもんに会いたいがために
行ったため、「なんか凄い」
「SKEさんのライブ凄いな。」
っていう感想が薄いのか、語彙力が無いに等しい
のか、よく分からない感想でした(?)
(初観戦で緊張してたのはあるかも。)

そんな中、私の観戦スタートと同時に
デビューした23年組の方々。

ハル琉那のデビュー戦はユニバースで観てた。
その時に「高校生と中学生がプロレスやるの!?」
という驚きと、「応援したい」っていう思いが
入り交じってた記憶。

自分、部活とかでも年下は話して1個下が精一杯
だったから、2,3個離れてる…珍しい…という
思いもあったりしたり。

最初に浜松に行きたい!って思ったのは
ハルがいるから。
選手説明?で特撮が好き、Wが好きっていうのを
聞いて、特典会行ってみたいなって。

最初の方は試合を観たい、よりも
特典会で話してみたいってのが強かったかも。

元々がプロレス凄い!もあったけど、
どちらかと言うと「鈴芽さんかわいい!!」
のが強かったから…笑

でも試合の迫力は感じた。

名古屋、会場自体広くて席も遠かった(解説の近く)
だったから、席近いし、迫力あるし、
なにこれ凄い。って思って。

ハルはその時、もかさんとのシングル。

5.13浜松大会
宮本もかvs風城ハル

…正直、浜松大会の記憶はほぼ無い。
覚えてるのは
行ったら身分証を忘れてたったのと、
特典会で話してたある程度の内容。
あと帰り際に起きたちょっとした出来事ぐらい。

その時はほんと、浜松行ったことないし、
意外と着くまで時間かかるし、会場分かりにくいし…
色々重なってバタバタしちゃってた記憶しか。

というわけでいきなり特典会の時の話を。笑

浜松大会の特典会のはなし。

最初、W好き、特撮好きってのは知ったけど、
どう話そう、何話そう…ってなってて、
思いついたのがアクキー。

たまたまガチャガチャで2つ1セット揃えると
相棒とかタッグのセリフやら柄が合う
ってやつが出てて、それのW揃ってたから
話の種になればな〜ってカメラにつけてった笑

今思えば互いに初々しい特典会だったな思ったり。
ぎこちないというか、緊張してるというか、
なんというか…?笑

でもWのキーホルダー付けてって正解だったし、
特撮の話もできて楽しかった。

私って、「完全に推し!!!」ってなるパターンと
「そういや結局推してるやん!」っていう
パターンがあるけど、多分後者なんよね。

デビュー当時から気になってはいたけど、
完全に推しかと言われたらうーん…🤔
って当時の自分なら答えてただろうね。

今となってはもう推しです!!
気がついたら痛バ作ってたし、!!
もう逃れられなくなっちゃったからね!!!笑
あと、最推しなんだから、金欠でも特典会は
絶対行きますよ??
最推し行かずに他の人いくわけないじゃん!!
(大阪、特典会来たんだって言われたけど。)

でも本当に、浜松大会に行って良かったと思う。

ハルがいなかったら多分行かなかったし、
行かなかったらここまで追いかけることも、
東女を深堀りしていくこともなかっただろうし。

だって、翌週の大手町、浜松の後に
フッ軽で行くこと決めましたからね!!?
今思っても馬鹿だと思いますよ、笑

…ほんとよう行ったなぁ笑

多分、その時からうっすら推しって感覚は
あったんだろうね。
あったけど、そんな沼る気は無いよ!みたいな笑


ハル推しとしての転換期

ちょうど2月から通信制の高校に変えて、
少し落ち着いたぐらいだったから、
どこでも行ける!気楽に行ける!!
ではあったからね。

でもそこからの行動源はほぼハル。

でじもんの試合観たい!って時もあったけど、
ハルがこの試合なら〜とかがいちばん多かったかな。

個人的に東女推してての分岐点は
10.9たま未来メッセ

たまたまとはいえ、
誕生日の日にカードが発表され、
どちらかが初勝利となるハル琉那対決。

正直、その頃は「行ける時に行こう」
って感じだったから、そこでストッパーが壊れた。

ハルの初勝利を見届けたい

その一心になったのがこの試合だった。

それからは行けるなら行っちゃえ!
お金があるなら行けるじゃん!!
の精神で後楽園に手を出したり、
紙テープに手を出したり。

後悔はしてない。

これはほんと。

ハルや琉那が頑張ってる中、貰ってる活力とかを
少しでも恩返しって言ったら違うかもだけど、
「試合頑張るぞ」って気合い入れになればいいなって。

2.10はハルが勝って嬉しいような、
志乃さんが負けて悲しいような、
そんな思いはしたけども。


最近の話。

私、大体リアルが忙しくなると推し活と
疎遠になりがちで。

これは東女見始めた当時もそうだったんだけど、
通信制に変えて、色々授業慣れたり、
3泊4日でスクーリング行ってたり。

バタバタしちゃうと疲れたから行けない!!
ってなっちゃうのよ。

でも、今なんか違うのよね。
バタバタで大変だけど、推しに会いたい!!
試合観たい!!!
ってなってる。

私の中で、東女が生活の一部のようになってて。

でも、特典会久々(1ヶ月ぶりとか)に行っても
選手と話してるといつもの感覚って忘れてないし、
東女って空間が優しいし。

自分でも1ヶ月以上ぶりか!?って思ったり笑
ハルの場合は代行やらなんやらでほんとに久々感
が無かったな。

推しを身近に居ることが悪いって思う人も
いるかもしれないけど、
私的には身近だからこそ節度は持たないと
行けない部分もあるけど、
身近だからある距離感ってあるし、
また会いに行きたいなって思うし。

推しが生活の一部になる人もいるからね。

とか言いつつ、最近ハルの特典会は何話そう
からのあっ!そういやあれさ〜が起きるけども🤣

でもほんとに、ハルに出会えて、
推してて良かったなって思うよ。
周りの同担さんや他担さんも皆さん優しいし。

皆さん、いつもありがとうございます🙇‍♂️

そして何よりも、ハルは選手として
出会ってくれてありがとう。

あなたに出会わなかったらこんなに東女を
追いかけてないし、
精神も全然治らずに死にかけで
生きてたんじゃないかな…笑

今の自分があるのも、
こうやって元気に過ごせてるのも
あなたのおかげです。

まだまだデビューして1年ちょっと。
どれだけ長い道のりになるか分からないけど、
自分なりの推し方で、推せる範囲で
これからも推していきます☺️

本当にありがとう。

次は、後楽園で。


ps.今度の浜松大会は互いに
曲がり角は気をつけましょうね。笑


終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?