見出し画像

住宅知っ得7②

画像1

今回は、②国の支援策は継続&強化新ポイント制度にも注目!について
1)住宅ローン控除の13年特例が一年間延長
  注文住宅においては、2021年9月末までの契約かつ2022年12月
  住宅ローン控除の適用を受けるには、入居した翌年に確定申告を行う
  必要があります。基本的に確定申告は2月16日~3月15日ですが、
  この期間を越えても申告は可能です。

2)すまい給付金
  こちらも2022年12月末入居まで延長。

3)グリーン住宅ポイント制度
  ①長期優良住宅・認定低炭素住宅・ZEH取得で40万ポイント
  さらに特例の条件を満たす方は100万ポイント
  ②断熱等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上 30万ポイント
  特例)東京圏からの移住、三世代同居仕様、多子世帯・
  災害エリア区域からの移住
  弊社は標準仕様として40万ポイント獲得となります。

4)贈与税の非課税枠 
  省エネ住宅においては、1500万円までの贈与が非課税。
  こちらも延長の方向です。
  贈与を受けた方は、確定申告の必要があります。
  確定申告は、贈与を受けた場所の管轄での申告が必要となります。
  また、本来は贈与を受けた年に入居が条件となりますが、
  贈与を受けた翌3月15日までに棟上げをし、
       確定申告を行う事で適用を受ける事ができます。
  棟上げは天候にも左右されますので、
       2月中旬には棟上げを終えていた方が安心ですね。
       建物完成後には、建物登記簿及び住民票の提出が必要です。
  
国の支援策としては非常にありがたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?