見出し画像

#125:2023年振り返り。

今年も残り僅か。
今年は1年あっという間に感じた。
あっという間に感じた年はこれだけではないけども。

今年はnoteを初めた年でもあった。
期間にしては半年も満たないけど、125個の記事を見てくださって有り難う御座います!
Twitter(現:X)では文字数が足りなくて、ちゃんとした発信の場所が欲しくて始めたnote。
最初の頃は毎日投稿を続け、ネタが尽きたあとはマイペースにゆるっと今日迄続けて来れた。
来年もゆるっと続けていこうと思うので、宜しくね。

自分の好きな事だけを発信してるnoteなのに、ぽちぽちと反応有り難う御座います。
noteに反応下さった方の一覧を見てると、同じ方が反応貰ったりしてて他の記事も読んで貰えてるんだな~って改めて実感してる。
過去にも触れたけど、書き手になると反応が一番読んで貰えてると理解するので有り難い。
勿論反応を貰う為、誰かに読んで貰う為に書いてる訳じゃないけど、自分の発信した事に何かしらのアクションが貰えるのはシンプルに嬉しい。

前回の記事でチラッと触れたけど、最近アクセス上位にきてるBlueskyの話はこの記事が凄く参考になりました!と紹介して貰ったりして嬉しかった。
自分の発信が誰かの為になってる事も嬉しくて、noteを初めて良かったと思ってる。

TwitterやMastodonみたいなSNSだと文字数足りないし、ツリーに繋げてもレイアウト的にちょっと読みにくかったりする。
だからブログとSNSを足して割ったようなnoteは長文の発信に凄く便利。

振り返りと言いつつも、記事に関して振り返ってなくてすみません。
この間ランキングしてしたのはダメだったかな…(笑)
あとは定期的に振り返りしてたりするからなぁ…。

次1年の振り返りをする時はもう少し工夫出来るように考えとこ…。
皆様2023年は本当に有り難う御座いました。
それでは良いお年を。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!