相手のことを考える

こんばんは!

ルーンズリーダーRyuichiです!

少し間が空いてしまいましたが、前回の最後に、ルーンリーディングの奥義を伝えますよ! と書いていましたので、楽しみにしていてくれた方も多いことでしょう。

この奥義、と言うのは、なにもルーンリーディングだけに使えるものではありません。生きていく中でどの分野にも当てはまります。きっとお役に立つと思います!

画像1

○相手の事を考える

奥義、とは言いましたが、特別なことではありません。

相手の気持ちになって、相手の立場を思って、どうしたら喜んでもらえるか、ちからになれるか、そう心から考えること。しかし、そのためにはまず初めに考えなければならないことがあるのです。

画像2

○自分のことを知る

相手のことを考え、行動するためには、自分のことを知らなくてはいけません。自分の実力以上のことを相手にしてしまうと、それは相手の負担になってしまいます。逆に、相手が求める実力を自分が持ち合わせていない可能性もあります。

自分がどこまで出来るのか、また、どこまでやって良いのか、と言うのは、考え始めるとなかなか答えの出ない事かも知れません。

これもまた多くの問題に当てはまる事ですが、基準を探してしまうと、思い通りの動きが出来ず空回りも増えてしまいます。

さて、ではどうすれば良いのでしょう?

その辺りはまた、次回の更新の時にお伝え致します!

最後まで読んで頂き、有難う御座います!

今後ともどうぞご贔屓に!

Runes Reader Ryuichi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?