スクリーンショット_2019-06-07_23

誰キミ?の次の関係性

今日はHR JOGではなく、個人的なブログに近いものになります。
昨日は取締役の曽山さんと、YMCAボードで食事をご一緒させていただきました。

若手が活躍する会社であり続けるために、どうすべきかということを砕けた話から真面目な話まで色々させていただいたのですが(ここの学びはHR JOGでがっつりまとめます)、一番の発見が自分が尊敬する先輩の多くが、大量の時間を内省に投資していたという事実で、これはいかんと焦り、金夜に1週間の振り返りのブログを書いてます。月末の締め会以外はなるべく続けたいなぁ…。

時は若干戻りますが、2週間前に中山豪さんをゲストに迎えたYM18があり、そこで「関係性投資」というキーワードを頂いたので、今回はそれを振り返りたいと思います。

「組織図通りに仕事は動かない」という豪さんの言葉が印象に残っています。社内のありとあらゆる組織のキーマンと縦横無尽に信頼関係を張り巡らせ、その関係性の中で成果に向き合う事で、ダイナミックな仕事ができる、という事だと解釈しています。

この「関係性構築」は、就活チャンネルや採用や子会社社長時代に色々な人と関わらせていただき、有り難いことに「認知」はある程度構築できたのかな、と思う一方、その次のステージの「関係性」は全く作れていないと気がつきました。

豪さんと全社の幹部の皆様の関係性と、僕と皆様の関係性は当然ながら天と地の差があるわけです。その差は成果や、一緒に戦ってこられた時間や、バイタリティなど、色んなもので全て圧倒されているからでしょう、、、。

ただYM18にいる以上は、5年後10年後、それ以上の関係性の中で仕事ができるようになっていかなければならない。そのために直接仕事をしているわけではない方とどうやって関係性を構築するのか。一つあるとしたら

「ひとギブ満回」

は大事にしたいなと思ってます。何か一つ相手のためを思って動く。約束したことはなるべく早く、満額回答する。

関係性構築。もっともっとダイナミックな仕事がしたい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?