見出し画像

マイドライブとマイパソコンの違い

公式で調べたものではありません。使っていて直感的に感じたものなのでご了承を。何かあればこちらで調査するのはOKですよ。

GoogleドライブがBackupAndSyncに変わって

変わったのはもうだいぶ前のことですが。
今までマイドライブだけだったのですが、マイ(ノート。以下省略)パソコンという項目が増えてますね。
基本的な使い方はほぼ一緒なのですが、特徴的な部分だけピックアップしたいと思います。

マイドライブはサーバー側主体

まず初めに以前からあるマイドライブについて。
マイドライブの初期設定でGoogleドライブと紐付けるフォルダ(もしくはドライブ。以下まとめます)の指定を行うと思います。
そのフォルダが既存だとすると、初回の同期の際、配下のサブフォルダはすべてサーバー側にアップロードされます(任意のサブフォルダのみアップロードができない)。
一度アップロードが終了すれば、それ以降は不要なフォルダを非同期にして、サーバー側にアップロードされた不要なフォルダを削除すれば同期完了となります。

マイ(ノート)パソコンはクライアント主体

マイパソコンは同じGmailアカウントでも環境(主にPC)ごとにローカルフォルダのバックアップと同期を行うことができます。初期設定時に任意のフォルダーを設定できます。階層構造は保たれず、サーバー側では全て同じ階層のフォルダーのように見えます。
例えば、AフォルダのサブフォルダをA1,A2とし、A2フォルダにさらにA21というサブフォルダがあるとします。
ここでA1とA21をマイパソコンにバックアップすると、Googleドライブ側ではA1とA21が同じ階層のフォルダにあるように見えます。

おわり

ファイルサーバーなどの一元管理されたフォルダーのバックアップにはマイドライブがむいています。一方マイパソコンは、PC毎にフォルダーのバックアップがとりたい場合には便利かと。
Googleドライブはデフォルトで15G無料なのですが、どちらのケースでもそれではバックアップには不十分だと思います。Googleドライブは100Gプランが250円/月(年払い2500円)、GoogleOneだと200Gプランが利用できて380円/月(年払い3800円)ですので、ここら辺ぐらいをターゲットに購入するのもアリですね。

オマケ

私はGoogleドライブの100Gプラン(以前Googleが無料で提供していたドメイン管理サービスを利用しているので200Gプランがない…)とMSのOneDrive 100Gプランを二刀流しています。OneドライブとGoogleドライブの組み合わせはWindows&chrome&Androidユーザー最強のクラウドサービスかもかも(秋津洲の夏限定グラ可愛すぎ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?