見出し画像

5. <上質に触れる>mesm東京

先日、mesm東京のラウンジに友人と行ってきました。

画像1

(画像引用: https://www.mesm.jp)

あまりホテルのラウンジなどに馴染みのない私はちょっぴりどきどき。笑

東京湾を見渡せる窓際の席は
開放的でゆったりとした空間で最高でした。

画像2

個人的にBGMで流れてる音楽が少し大きめで、
そこまで静かにしなくて良かったのも、リラックスして過ごせた理由の一つかもしれません。
(声が大きいもので…笑)

---

お酒は提供していないとのことで、
竹芝オリジナルコーヒーを注文。
1500円という価格にも驚きですが…
まず、驚いたのはカップの質感!
白のシンプルなカップなのですが、手触りがなんとも言えない。

画像3


調べてみたところmesm東京と作家イイホシ ユミコさんとのコラボシリーズのよう。


量産でありながらも、職人さんが一つ一つ手作業で仕上げることにより、生まれる違いがさらなる魅力を引き立てる食器たち。

作家イイホシ ユミコがデザインとプロデュースを手掛けるテーブルウェアブランド。
2007 年の誕生以来、「手づくりとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、
量産でありながら温かみのある食器作りを目指して、オリジナルの色と形状で日本各地の窯元と製作。職人の手作業により生まれるひとつひとつの異なる表情こそが愛着となり、
味気ない量産食器にはない独特の良さを提案しています。

https://y-iihoshi-p.com/about/



こういうの大好きなもので、食器を一つ一つ見比べて違いを楽しみたいと思いました。

---

外の景色が暗くなってきたころ、ピアノとヴァイオリンの生演奏と生歌も始まり、その素敵な演奏につい惹き込まれてしまいました。

オーケストラなど生演奏にももっと触れていきたいなと、やりたいことが増える時間にもなりました。


どうやらノンアルコールカクテルも素敵で美しいものばかりのようなので、次行く機会があったらノンアルコールカクテルを注文しようと思います。

こういう空間を当たり前にしたいものです◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?