岡野さんこれどうですか?

最近また昭仁さんがカバー曲をDISPACHERSにて披露してくれた。

そう、『Pretender』髭男のヒット曲。
Youtubeで音楽流してたら勝手にYoutubeさんが流してくる曲ということで私の中で有名だ。
それがもう、これ見たらもう、ポルノグラフィティの新曲に仕上がりましたね。ええ。
Aメロ、Bメロは夕日が見える、ドラマのED感あるのに、サビはなんかちょっと昭仁さんにしては若々しい歌い方だなとか(まぁ音が高いからな)またいろんな表情を一曲で魅せてくれるよなぁ。

私は、King Gnuがくるんじゃないかとちょっと期待していた。
なぜか、昨年King Gnuのボーカリストがめちゃめちゃポルノ歌ってくれたから。昭仁さんもお返し的なことを期待していた。
のだが、わかる。何を歌えばいいのかって。King Gnuのなかに昭仁さんに合う曲ってあるのか?って私も「ええぇっと・・・」って一旦考えてしまう。
まぁその原因として、2人の声質も音の幅も違うボーカルがいるバンドってところ。そこまずどうすんだよって。

そして考えた結果、これだったら昭仁さんも自分の色をつけて歌えるんじゃないかなぁと思ったKing Gnuの曲をプレゼンする。

Vinyl

まぁ大本命ですよね。
まずツインボーカルじゃない。井口が大体歌っている。
ので、昭仁さんがこれ歌ったら喜びそう。
というのは置いといて、ギター1本で弾いているのもイメージできるし、歌もそこまでの高低差がない。サビちょっと頑張ればどうにかなりそう。
欲を言えば、Cメロ晴一さんも歌ってほしいけど、それはいいです。
これ歌ったら、ポルノの暗い曲にも目つけられないかなぁ。

Teenager Forever

いやだって最近の昭仁さんティーンエイジャーどころか小学生やってるからさ・・・というのは置いといて、とんでもない高低差があるわけではないので、歌いやすい方だとは思う。

PrayerX

この曲もアコースティックが映える曲だと思ってる。し、そこまでこれくらいのアップダウンなら昭仁さんが自由にできそうかなと思う。てか普通に良い曲。

Sorrows
大体井口が歌っているので、多分歌いやすいと思われ。
メロディの動きが細かいので意外とギター1本でも映えそうな気はしてる。

It's a small world

ずーっとなんかテンション静かな曲なんだけど、音のアップダウンがそんなになくて、King Gnuのアコースティックライブでも素敵だったこの曲。この曲どういう風に昭仁さんが歌うのかちょっと興味ある。

Don't Stop the Clocks
もうマジこれは単純にギター1本でやると映える。
あとニヤニヤしちゃうくらいラブラブな曲なので歌ってほしい。

ロウラヴ

個人的には結構のびのびと歌える曲なんじゃないかなぁとは勝手に思っている。私だけか?

あ、総じてギター頑張らないといけないですよね多分。
とにかく一曲だけでもチャレンジしてほしいなぁ、King Gnu。