この3日間何してたんだ

ということをお話しします。

ライブ行ってました。
音楽ライブですいずれも。

3日間連続音楽ライブは流石に自分も初めてかもしれないです。笑
何をそんなに生き急いでいるのかは知りませんが、とにかく3日連続音楽ライブ行きました。


1個目と2個目

馳せ合い vol.5

indigo la Endとゲスの極み乙女の対バンシリーズ。
ライブ内で言っていましたが、vol.5終わったらしばらくやらないと言ってました。
あと歌舞伎乙女の時に示唆されていましたが、来年にかけてゲスよりインディゴのほうが活動活発になりそうですね(全国26ヵ所ホールツアー決定、もちろん宮城公演は仙台GIGS)
今回の馳せ合い、地方公演なのにまさかの2Daysだったので、2Days行きました。
結果、割とセトリが違かった(indigo la Endは被り6曲、ゲスは被り8曲。)
初日はゲスが多くて、2日目はindigo la Endが多めでっていう。これは2日間行ってよかったなぁって思いました。
特にindigo la Endのファンはツアーの発表があったことも含め両日行くべきすぎライブでした。

ゲスは最近の歌舞伎乙女でやった曲多めなのであんまり感想特にないのですが(強いていえば1日目、いこか様どセン席だったので最高すぎました。3列目にいたので絶対ファンサもらった自信ある)

indigo la Endですが、まず私、アルバム3枚しか持ってないし聞いてないので、「あの街レコード」「PULSATE」「夜に魔法をかけられて」以外の曲は、あまりにも有名すぎる夏夜のマジックしか知りません。
あの街とかは同時購入者特典欲しさにみんなノーマルと同時購入した感じでしたが、そのアルバムの1曲目である「夜明けの街でサヨナラを」が今回ライブで披露された時、9年前のことがなんかフラッシュバックして「ほ、ほんものだ…」で泣きました。
しかも1日目に関しては、私があの街で1番好きだった楽曲「billion billion」が聞けてさらに号泣。さらに「ダビングシーン」もやってくれて初日ボロ泣きのままゲスの極み乙女のライブに突入して涙全部ぶっ飛んだことはいい思い出です(最初からキラーボールだったので)
ちなみに初日はこの他にPULSATEに入ってる「冬夜のマジック」と夜に魔法…に入ってる「スウェル」を聞けました。
初日はそのあとゲスやって、アンコールでは以前の馳せ合いでもやってたSong3ギター4本バージョン(インディゴメンバーが全員ギター)が見れました。クッッッソうるさかったです笑

そして2日目はゲス→indigo la Endの順番でした。
2日目の方が知らない曲多めだったのですが、最後の曲「抱きしめて(夜に魔法…収録)」と、アンコールの「Play Back End Roll(PULSATE)」でボロ泣き。もってかれました。
今indigo la Endのツアー行っちゃおうかなって思ってます。
というのも、1番好きな曲「ハルの言う通り」が聞けてないのですよね。
いつか馳せ合いでやる時をまっていてもいいんですけど…


3日目

メフィスト召喚

女王蜂…というかぁゔちのツアーの最終公演でした。
ぁゔち(女王蜂のアイドル、地獄から来たらしい。)てなんやねんって思ってて今回のツアースルーしてたんですけど、
どうやらマジでぁゔちがライブをやっている(インスタとかTwitterで曲の宣伝のためにやってるのかと思ったらそのキャラのままライブツアーやってる)って聞いてなんかいつものライブとやってること違うのかなって思って行きました。
行ってよかったです。もうぁゔちとしてのライブはやらないみたいなので。(とはいえ、女王蜂のライブで登場ぐらいはしそう…ファウスト降臨?とかで絶対出てきそうではある)
アイドルなので、いつもよりMCがかわいめだったしよく喋ってる気がした。
ぁゔちがアイドルすぎて、ファンも頑張ってアイドルのファンを演じていた。ツアーを回る中でみんなで作り上げた空間だったんだなぁって、この日最初で最後の参戦だった自分は思いました。
あとこのツアーのみペンライトが許されていたので、(てかグッズであったし)綺麗だった。(ちなみに今後のライブで出すと女王蜂さんが怒るのでやめてくださいとのことでした)

今回ちゃんとジュリ扇忘れず持っていきました。
BL武道館の時のもっていったんですけど、色味的には犬姫ジュリ扇のほうがよかったかな。。。
いやでも、BLやってたしいいか。
2月にも声出し解禁ライブ行きましたが、今回はホールじゃなくてライブハウスなのでなんか声が届いている感じしてよかったっす
・・・とはいえ一番後ろで見たんだけど。
初めてヒールはいていきましたが、気合でつらくなかったです。
あ、私ちびなのでちょっとのヒールは許してください。

曲について特筆するなら、、
「ファウスト」
多分新曲なんですよね。。ちょっと勉強不足で初見でした、メフィストしか聞いてなくてすいません。
「火然ぇるミ毎」
燃える海といったら壮大な曲っていう印象。。。昔魔女狩りのアルバム買った時からの付き合いなので長くなりますけど、そんな曲がまさかのパラパラソングになって帰ってきててさすがに頭が追い付かなった
ライブ前にYoutubeでダンスレクチャー見ましたけど、やっぱり全然頭追いつかないw
「P R I D E」
これ実はアイドルソングとして優秀なんじゃ・・・と思った。かわいいしヘイボーイヘイガールヘイベイビーって呼び込みあるし
「犬姫」
楽器隊衣装チェンジ中
この曲ボーカルのみだった気がする
「傾城大黒舞」
ぁゔち衣装チェンジ中
この曲ボーカルなしだったような。もし妹ちゃんが歌ってたんだろうなぁ。最後だけぁゔち歌ってた気がする。
「あややこやや」
個人的になんか久しぶりにマンキンの「先生に言ったろ」ソング聞いた気がして泣いた。
「HBD」
あややこややからのHBD、メフィストという悪魔を召喚してあややこやや・・・からのメフィスト誕生日おめでとう!からの
「メフィスト」
だったのかもしれない。もちろん初めて生で聞きましたが、やっぱいい曲やんな。。推しの子にちゃんとかかってるし「星」
個人的にOPよりもアニメにあってるんじゃないかとは思ってる。なのにMVの再生回数雲泥の差でマジ泣きそう。MVが怖いからかなあ。。。
「聖戦」
私の涙腺ソングですね。毎回泣いちゃうよね。
MC
ぁゔちイヤーカフをやしちゃんに直してもらっててFu~でした。なんか細かいところ忘れたけどいつもよりバラエティノリのMCで、ビール1缶がぶ飲みした後だったのもあり大爆笑してました。
「催眠術」
この曲大好きマンなのでうれしかった
「ヴィーナス」
みんなこの曲好きよな。思えば私が初めて女王蜂生で見たときは「奇麗」が最新アルバムでした。アラバキで最前で見た思い出は忘れられない。あれ以降、近くで女王蜂みることなくなった。
「失楽園」
地獄のアイドルとして最後の公演の最後の曲が「天国なんて行きたくない」なのいいよな