久しぶりの土曜深夜

2週間、土曜深夜が来なかった。

春日さんが陽性になったのが1/19。
若林さんはその日から濃厚接触者。その週のオールナイトニッポン(1/22)はなくなった。
そして、その後若林さんも陽性になり、自動的にオールナイトニッポンはその次の週(1/29)もなくなった。

1月のオードリーのオールナイトニッポンは結局1回しか放送されなかった。(最初の週は正月休みだった)

2週もオードリーのオールナイトニッポンがないなんて、10年近くなかった。
前も言ったように、震災の時、自分の地域ではしばらくオールナイトニッポン自体が放送されてなかったというのはあるけれども。
ただその時はそもそもラジオを聴く気分じゃなかったから、もういいとして。
レギュラー放送を初回から聴いている身としては、なんかずーっとこの2週間、何曜日だっけ?という気持ちで、なんか変な感じだった。
自分の生活は進んでいるのに。憂鬱な月曜日も来ているのに。1週間が終わらない進んでない。

誰かが言っていた。「もはやあのラジオはインフラだったんだ」と。
そうだ。10年以上、土曜の深夜はオールナイトニッポンに周波数を合わせてきた。
毎週欠かさずやってるわけではないのだが、このラジオも。2週もないのは本当に。

だからもう。
ヒルナンデスに春日さんが出た時には、なんかすごい笑っちゃった。笑顔になっちゃった。鬼瓦とかどんだけ見てきたんだというくらい見たのに爆笑してしまった。
あぁ、今週は、オードリーのANNあるんだ。と思った。

昨日。久しぶりに土曜25時のラジオから、若林さんの声と春日さんの声がラジオから聞こえてきた。

うわー、帰ってきたんだ。土曜の深夜が。

そこからの話は……なかなかの衝撃トーク祭りで、こんなに濃い2週間、こんなに濃いOPトークと若林さんのトークはもう今年は無理だなと思った。
それくらい凄かったので是非、radikoで聴いてください。