お笑いファンは美女が多い

というのは半分ほんとで半分嘘。


昨日の「今夜くらべてみました」がお笑いにハマる女子特集だった。

10年くらいお笑いファンやってますが、ここ最近まで結構お笑い氷河期だったと思ってて、こんな特集を組めるくらい芸人さんの地位が戻ってきたんだなぁと普通に嬉しかった。
あまり第○世代とかで括りたくないけれど、雑誌の特集とかテレビの構成とか、もう第七世代ブランドのおかげで、ここまで復活してきたと言っても過言ではないので、せいやさん、霜降りの功績は凄いですよ・・・

まぁただテレビなので、若干苦笑いする演出はもちろんあった。
なんでアイドルじゃなくて芸人なのかって言ってたけどそこ全然違うからな(まぁアイドルみたいな芸人さんいるけどね…)
あとバカリズムを升野さんっていうやつは通ぶってるとか言ってたけど、ごめんなさい私、升野さんはビットワールド入りなんですよね。そういう人いるんじゃないかなぁ…

まぁそんなことよりも、これですよ

「お笑いファンは美女が多い」

ずっと地方でお笑いファンやってて悶々としていた私だったが、最近ようやくライブに行ける環境になったので、最近はよくお笑いライブに行っている。

それまで、オードリーのせい(笑)で「お笑い好きでお笑いライブ行ってるようなやつはババァばっかり」という印象が強くて、まぁだからお笑いライブというものを凄い気楽に構えていた。

でも実際行ってみると清楚系お姉さんとか、えビジュアル系バンドの追っかけの人?とか、チラホラいろんな方面の美女がいる。まぁ「チラホラ」なので逆に私の目を引いているのかもしれないけど。
でもここ一年くらいか、K-PROライブの美女率は上がった気がする。というか若年層増えたなぁやっぱり…ほんと行き始めくらいとかそうでもなかったし、今でも第七世代出てないライブとかは、悲しいかな…若年層少ないよね…

でもそらそうか、私は芸人さんが1番出待ちしやすい芸能人だと思ってて、そらファンも推しに会うんだからちゃんとした格好してくるよね。
私みたいな、どうでもいい格好して行ってる人、減ってきているので、服装とかメイクとかちゃんとして行こう……

あの番組で唯一、めちゃめちゃ安心したのは、びーちぶ常連組の皆様。
あくまでもネタを見にきているから出待ちはしたことないと。
そうなのよ…出待ち、一回流れ星の握手会に強制参加させられたことあるのだが・・・本人目の前にした途端頭真っ白になって口をぱくぱくしてたくらいなので・・・ちょっとリスペクトし過ぎてしまってるところあるかもしれない。

お笑いライブ月1以上行ってるというと、「え、出待ちとかしてるの?え!してないの??何しに行ってんの??」と言われたことがある。

いや、ネタ見に行ってんだよ!!!!

出待ち=ガチ勢みたいな、そういうの「やだねー」