見出し画像

#7運命


中学校や高校だと自分と同じ年齢の人がわんさかいるからそれなりに好きな人ができたりしました。今学校に通ってる人もきっと好きな人がいるでしょう。もしかしたら好きな人が二人いて迷っている人もいるかもしれない。いいことだよ。
しかし、大人になってみるとびっくりします。

俺は昔少しの間アイドルと兼任でバイトもしてたんですけど、まず同じ職場で働いてる人の中に同年代は数人しかいない。その中で女性ってなると更にその半分。つまり、長い時間を過ごす仕事場の中に好きになる可能性がある人が一人いるかどうかレベルなんです。その人がすごい可愛くて、性格も良くて、なおかつ彼氏がいない可能性ってなるとさらに下がる。
大人になるとそもそも「人を好きになる」ってこと自体が難しいんです。

「人が80年の人生において、親しく会話を持つ人は300人、友人と呼べる人は30人」って説があるのね。地球には70億人も人間がいるのに、たった300人の中から自分の運命の人を探すっていうのはなんだか勿体無い気もするけど。でも、だからこそ「運命」って言葉で誤魔化してるのかもしれません。

ちなみに、さっきの説には「親友と呼べる人間は3人」的な続きがあります。
俺には親友が少なくとも4人はいるから、もうこれだけで人より得してるね。

おっと。思わずこのまま良い事言い続けそうになっちゃった。これからもえっちな事だけ考えて生きていきます。危ない危ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?