にょたムシキング始めたら動きもイラストもクッッッソ性癖だった話

お久しぶりです。
夢刃の運命者ほーせんです。

運命大戦やってますか?やれ。

今日は環境Dランクだの三枠目以下だの言われてたラスカリア回してきた話がしたくて筆を取りました。

この記事を見て、安くて強い、美しい、そして楽しいラスカリアを、みんなが組んでくれてあわよくば虫にょたで性癖が歪んでくれれば幸いです。


デッキレシピ、コンセプト


デッキログ



名称サポートはとりあえず4投。
トリガー構成はクリ8引3、回数反応治採用。バニラでも良いです。

僕の構築はいわゆるハチミツ型と呼ばれ(呼ばれ)、「ビュープレスティンガー」(以下ミツハニー)、「甘やかな蜜に誘われて」(以下ハチミツ)を採用し、前列の連パンギミックを邪魔することなくオーダーをサーチできる構築となっています。

余裕があったら他の型との差異、利点欠点など紹介しようと思います。

デッキコンセプト


よく見るとデッッ


むげんほーよーって読んでた。K社に怒られる。

基本的にはラスカリア・ヴェレーノ、および「夢刃泡影」の効果による複数回のブリッツガード、ガード成功時のドロー効果で手札を入れ替えながら自ターンにはクリティカルの乗ったV込みの4〜5パンでロングゲーム気味に戦うデッキです。

サポートカードたちは「ヴェレーノ」名称カード、及びブリッツオーダーを山やドロップから回収する効果が多いです。

山圧縮+ブースト要因
何でも回収レディ
連パンマン

フィオリエで山から、メリアルでドロップから臨機応変にユニット、オーダーをサーチ、エラフスを前列に並べ4.5パンを出来るように整えるのが理想ムーブ。
並べる過程でブリッツオーダー(主に夢刃泡影)を2枚持っておけるとなお良い。
現状連パン要員がエラフスしかいないので、焼きも意識しつつ次ターンの前列のビジョンを考えておきましょう。

ハチミツギミック

ラスカリアのスキル対象が「ヴェレーノ」名称を参照するため、可能な限り非ヴェレーノ名称の生き物抜いておきたいところ。
そこで自由枠はブリッツ+噛み合いの良い生き物を1枠程度、、なのですが、その枠に「ハチミツギミック」を採用しました。

「ハチミツ」
「ミツハニー」

至ってシンプル、名称固定のブリッツオーダーを回収するギミックです。
ヴェレーノ名称にはブースターが1種類しかいないので、13ブースターとなるミツハニーはかなり使い勝手が良いです。
追加効果を得るためにドロップのブリッツを必要とするハチミツですが、このデッキであれば実質「結界」と同等のガード値を得ることができます。
ラスカリアのスキルでカウンターチャージがあるので、少し余裕を持ってCBを使えるのも追い風か。
余ったハチミツは「寄る辺」のコストに有効活用するのもあり。

ムシキングの遺産。

夢刃泡影以外のブリッツはターンに複数回使えないので、寄る辺を採用してみました。
余ったブリッツはドライブに変換し、クリティカルの乗ったVの圧力を上げていきましょう。

なんてスケベに仕上げてくれたんだ…!

虫の擬人化というエロティック。

皆様は昆虫に「色気」を感じたことはありますか?

僕はあります。
というより、中高の素晴らしき友人、先輩たちに叩き込まれた。
昆虫は特にお腹に色気を感じます。
シリアゲ……おっと。これ以上やめましょうか。

昆虫の色気、人間の色気。
みんな違って、みんないい、、、



そんなん合体したらドスケベエロティックアルティメット性癖開拓マシンの完成じゃんかよ!!!!


ふぅ。
いやぁ、いいですよね。昆虫擬人化。

なんといっても

腕なんかとっってもいいですね、
虫と人間のいいとこどり。
この鎧のような腕はちゃんと身体の外殻で、ライドラインを見ていくと色が濃く、刺々しく硬くなっていくのがわかります。
これは昆虫の成長過程と同じ変遷を辿っており、虫好きにはたまらん要素ですね、、

おっぱ


いぃ!?!?!?!?

デッッッ!?

…ふぅ。

ヨシダはロリショタに目がないらしいが、大きいのも好きだぞ、安心しろよ(何様?)



まとめ

ネット買取の注文作業終わったんでここで締めますね。

最近よぉ、アニメの作画はいいしカードイラストもすんげーのが多くて目移りしちまうよなぁ!
いい時代になったもんだぜぇ、、、
5年ぶりくらいに二次元キャラにグッときてる俺がいる。
だいたいブルアカのせい。

今回紹介したデッキレシピと性癖はあくまで一例、みんな思い思いにデッキと性癖を魔改造してくれよな。
そして完成したら見せにきてくれ。
人の可能性は

♾️いんふぃにて〜ぃ♾️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?