見出し画像

【配送ラジオ】軽貨物ドライバーどうなる?

こんにちは!
ハウンドジャパンの川上です。

「いま個人事業主になっても大丈夫?」と
疑問を持っている人は多いかもしれません。

今回は、いま独立しても大丈夫なのか、
解説します。

個人事業主の人数や、業種ごとの廃業率の
データを元に独断と偏見で説明するので、
ぜひ参考にしてみてください。


個人事業主は2年間で400万人増加

ランサーズという企業が行った調査によると、2019年から2021年ぐらいまでの間に、
フリーランスは約400万人も
増えたことがわかっています

【ランサーズ】新・フリーランス実態調査 2021-2022 年版


2019年で約1000万人だったフリーランス人口は、2021年には約1577万人ということで、
2年間で約400万人ものフリーランスが
増えているということです。

400万人っていう数字は
副業の人も含まれてるんですけど、
本業に限ったとしても、
200万人ぐらいはいると思いますね。

フリーランスが増えている理由

フリーランスが増えてるのは、
何時から何時っていう
拘束された時間で働くことや、

月収が決まってて昇給が難しいことに
嫌気がさしているという人が多いことが
関係していると思いますね。

「自分の実力で勝負していきたい」
「ワークライフバランスを重視したい」

というところで、フリーランスに
移行しているんじゃないですかね。

会社に所属すると自分の力だけでは、
どうにもならない部分っていうのが
かなりあるんですよね。

社長のお金の使い方が激しかったら、
たとえ自分が成果を出してても
会社はなくなります。

個人事業主は自分がお客さんを開拓できれば、自分に直接売り上げが入ってくるわけです。

自分次第ですべて決まるというのは、
かなりいいことですよね。

そういうことにやりがいを感じて、
個人事業主を始める人が増えてほしいと思って
僕はYouTubeやってたりするんです。

ただし個人事業主が増えているとはいえ、
全員がうまくいってるかって言うと
ぶっちゃけそうじゃないんです。

だから一応確率の話、
廃業率について触れたいと思います。

廃業の多い業種

フリーランスやって廃業しましたっていう
のがどんぐらいあるのか、
業種ごとに確認できるグラフがあったので
一応載せておきます。

中小企業庁|中小企業・小規模事業者が担う我が国の未来

建設系や小売業、製造業とかこの辺が
廃業率高い傾向にありますね。

ちなみに、
軽貨物の廃業率はどれくらいかというと、
全体の0.7%した


個人的にも、
軽貨物業界は硬いと感じますね。
なぜなら、仕事が有り余っているからです。

ECの市場規模がどんどん増えているので、
軽貨物の仕事も増えています。

廃業する理由は、
例えば健康面によるものや、
経費のコントロールがうまくできずにとか、
そういったごく限られた理由です。

廃業するリスクは、少なからずありますが、
そこに対して対応を考えておくのが大切で、
対応を考えておけばそこまで問題には
ならないんじゃないか
と僕は思いますね。

ECマーケットは大きくなり、宅配便は増えている

EC市場が大きくななり、
宅配便の数もかなり増えています。

この5年間ぐらいで、
約23%も物量が増えてるんですよね。


フリーランス・個人事業主の増加よりも
市場規模の方が大きくなっているかも
しれないです。

経済産業省|我が国の物流を取り巻く現状と取組状況

なり手不足の方が起きてるので、
政府は軽乗用車での貨物運送を
解禁したんじゃないかなと思います。

市場が大きくなっているので、
軽貨物の業者数も年々増えていますね。

読売新聞(2022年5月29日)

軽貨物の業者が増えることで
働くドライバーも増える。

働くドライバーが増えると
色んな新しいサービスが登場する。

こうして物流業界が盛んになると、
荷物がより増えて、
業者もドライバーもどんどん増える。

こんな相乗効果が、
これからも出てくるかなと僕は思いますね。

軽貨物業界は今がチャンス?

軽貨物ドライバー始めたほうがいいですか?
今って軽貨物はチャンスですか?

こんな質問を受けることが多いので、
僕の考えを伝えさせていただきます。

結論、今がチャンスかは誰にもわかりません。

去年チャンスだったかもしれませんし、
今がチャンス、来年がチャンスかも
しれません。

やってみて結果が出たときに、
「あの時がタイミングやったんやで」
という話はできます。

未来をイメージすることはいいんですけど、
未来を正確に読むことはできないと
僕は思いますね。

自分がうまいようやってみて、
うまくった暁には
友達や部下と飲みに行って、
「俺はわかってたんや!」と
自信満々に言ったらいいんです

そこに対して誰も異論を言えないですよね。

後からやったら何でも言えますし、
何でも言えるような結末に
自分で持っていってほしいな

僕は思いますね。

今回の内容は、
YouTubeでも話しています!

では、今日はここまで。

コメントもらえると俄然やる気になりますので是非!
どのようなご質問でも大丈夫です☝️

弊社の公式HPや各種SNS(YouTubeやLINE、
TwitterやInstagram等)はこちら😃


<人気記事>
フリーランスでも社会保険加入をしたい方はこちら↓↓

起業支援事業はこちら↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?