見出し画像

スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本 高津和彦 2019年9月フォレスト出版

「えー、皆さんこんにちわ。」こんな原稿書く人ない。なのに人前で話すと言っちゃう「えー」。本書を読めば短期間でなくせます!

「えーっと」「あのー」「まぁ」→学術用語でフィラーと言います。
フィラーが出ない状態:自身がある。話す内容が決まっている。自分の言葉で話す。短く簡潔。大きな声。滑舌がいい。
癖になっている人は「フィラー出さない」と決めて話す。出ないことを癖にするのです。

■フィラー出さないストーリー構築
自己紹介の場合。「私はプラントのCADオペレーターです」話したことのすぐ直近の事柄、要素、関連度が高いものを話す。何でもいい。ひとつでいい。迷うとフェラーが出る。
次に「いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように」この5W1H
自分事を話すのでいくらでもネタはあるはずです。
スピーチの最後は「I,You,Weのどれかで締める」というセオリーがある。「(私は)これからも頑張ります」「皆さん、頑張ってください」「一緒に頑張りましょう」これで拍手を喚起する。

■実践トレーニング
1.鏡前1分間スピーチ:自分から目をそらさない。人の印象は見た目55%声38%。これだけで93%(メラビアンの法則)
2.アナウンサーに勝つ:テレビの音量大きくし、話続けるアナウンサーに向かって自分の話を1分間する。アナウンサーより大声で。負けてるなと思ったら「有働さん、聞いてますか?」と主導権をとる。最後は「この時間、ほうこがお伝えしました」で締める。
3.手話通訳者を超えろ!:伝えるには身体、表情、口の動きが大事。彼らの豊かな動きから学ぼう。
9まであるからあとは本書を読んでね!

■話し方で人生を成功へ導こう
「この話を聞いて欲しい」あなたの「心」で話す。つっかえてもいい。その気持ちがあれば人はフィラーが出ても気にならない。
一方「負のフィラー」は気になる。気持ちがない、取り繕い、責任逃れ等。
いつも「正の気持ち」で話せば文体全体に現れます。それが内容、言葉の選択にも現れ余裕が出てくる。

【感想・行動】
鴨頭さんが以前言ってた「スピーチ振られたら”はい、えーっと”って始める人が多い。これ禁止!」って。うんうん、確かに。そう思って本書を手に取った。月2回行く勉強会のアイスブレイクでいつも「good or new」24時間以内にあったいいことor新しいことを1分で話す時間がある。ちょっとこの本の通り練習をしてみよう。

#高津和彦 #スピーチ#話し方#フィラー#自己紹介#コミュニケーション#司会#アナウンサー

読書術講座開催中


読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間20分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。
現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
なのであなたに合わせます♪
参加費:
このnoteにサポートかPaypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
半額の1000円
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪
お申し込みは
コメント欄かSNSのダイレクトメールで!
Twitter@HOUKOCHAN
instagram@hokoho_kohoko

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧