見出し画像

なぜネギ1本が1万円で売れるのか? 清水 寅

農業経験0の清水氏が30歳で農業に参戦する。

「ブランド創り」
「マーケティング」
「営業の肝」
「働き方」
誰よりも挑戦し、誰よりも失敗したと自負する彼のビジネスはとても斬新で面白い!

◎1本1万円のネギ

これだけで常識を覆す驚きですね。
・農協を通さない
・地方でなく購買力のある東京に売る
・ブランド化する
試行錯誤の上、作り上げた最高級のネギをギフトにする

これが1本1万円。

限定10本にすることでプレミア感を出す
こんな高級ネギ作る会社だから他のも美味しいに違いない!
すると残り200万本の価値が上がり2本298円が安く感じられる。

◎楽しいと仕事が進む

楽しく働くことほど生産性を上げる方法はない。会社経営の本質は1つ
「従業員が明日会社に行きたい!と思えるか否か」
農業を憧れの職業にしたいから、俺は「芸農人になる!」と叫ぶ清水氏(⌒∇⌒)
日本の農業はこれ以上衰退させたらあかんね!

消費者が鍵ですよ!

ビジネス書ですが、社会生活・育児にも転用出来ます。
私は会社員&お母さん&我が家の経営者。
#清水寅 #農業#農業ビジネス#成功#企業努力#アイデア#白ネギ#ブランド力#ブランディング#経営者#自分軸読書#読書記録


よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧