見出し画像

身体を持って次の次元へ行く2 ミナミAアシュタール2021年破常識屋出版№472

夢に名前をつける

名前がつくと具体的な目標になる。例えば住所(名前)。住所があるからたどりつけるでしょ。「大きな木の下」とかあいまいだと辿り着けないでしょ。
名前を付けるとパワフルになる例
病名:身体の不調は自己治癒力があるから、休んでいれば自然に治る。ところが、病院で病名を付けられたら本当にその病気になってしまう。「病気」という文字は「病は気から」。気持ちが病むから病気になる。
反対に”夢”に名前を付ければ現実化する。思考が先、現実があと!

”運”がいい人は、自分は”運”がいいと思っているから”運”よくことが運ぶ。色んなことが出来る人は、出来ると思っているから出来る。

【猛烈に共感】
私たちは、コロナはフェイクの騒動で、ウイルスなんて全く怖くないと思っているので、マスクも消毒もしませんけど、誰にも何も言われたことはありません。この世間の風潮があまりにもバカバカしくて勘弁して欲しいです。
世界でも、この騒動で貧富の差が広まる。富める人が意図的に起こしている騒動だから、富める人にまた富が流れるよう操作するなんて簡単ですよね。完全におかしな世の中です。

【感想・行動】
夢に名前を付けるなんて考えたことなかった。目的地をはっきり明確にするためにもいいよね。
私もマスク、消毒なし。投薬もなし。免疫落とすことは一切しない。わぁ~同じや!と思って嬉しくなりました。

#ミナミAアシュタール #思考は現実化する#引き寄せの法則#スピリチュアル#宇宙人#チャネリング#自己啓発#プラシーボ効果#縄文時代#自分軸読書#読書記録#積読解消#4C読書法


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年2月現在95名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
このnoteにサポートかPaypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_kohoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧