見出し画像

農(マルノウ)のひと 金井真紀2020年左右社№566

「とにかく縛る!」



みかんの苗木
トマトの枝
ぶどうのツル
縛りさえすれば、肥料いらない
わき芽摘む必要ない。
立ち枝を残し、横枝を切る。
骨格枝は決めなくていい。
元気な枝を残す剪定をすべし。
害虫や病気に強くなるので農薬減る。
味がよくなる。
たくさん実る。
既存の方法に囚われず
みかんの声に耳を傾けた。
みかんは人間の手間を欲してない。
肥料が嬉しいわけではない。
元々備わっているパワーを存分に
発揮したくてうずうずしてるんだ♡
生き物が本来持っている力が一番強い。
どんなに科学が進歩しても、
自然に備わっている力には遠く及ばない。
農薬は中学生がタバコを吸うようなもん。
肥料は覚せい剤をするようなもん。
有機も化学も肥料は一切やらない。
土作りにも価値を置かない。
ただし苗木には農薬をやる。
弱ったら酵素もやる。
あとは剪定と縛りで
植物ホルモンを活性化させる。

道法さんの農法に
ご縁のある方7名の紹介。
個性的で面白ろすぎる。
長野県にモンゴルの
ゲル2基で暮らす林さん一家は
電気と水道の契約はしてないとのこと。
44歳で新規就農したリンゴ農家さんです。
慣行農法の親にバレないように
こっそり道法農法を離れた畑で
実践するヘイさんは
4年間で35回も道法さんの
セミナーに通う。
遠方のことも多いので、
親には嘘をついて出かけるとか😅
他の人もみんな、面白いから
是非読んでみてください。


常識を疑うこと。
自然の声に耳を傾けること。

農業をしていない人にも
哲学・生き方・在り方など
とても重要なことを教えてくれる
超おススメの一冊です。


#金井真紀 #道法正徳#無農薬#無肥料#自然栽培#自然農法#JA#永田農法#エチレン#オーキシン#サイトロカイニン#ジベレリン#ヤマギシ会#木村秋則#水俣病#高野誠鮮#羽咋市#福島原発事故#豪雨災害
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧