ふーさん@こどもあそびサポーター×読書×個人事業

現役の学童の先生 子どもが安心安全に過ごせる居場所作りに奮闘中/個人で稼ぐために何が必…

ふーさん@こどもあそびサポーター×読書×個人事業

現役の学童の先生 子どもが安心安全に過ごせる居場所作りに奮闘中/個人で稼ぐために何が必要なのか挑戦しながら情報を発信中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分の気持ちを伝えられるのは信頼できる人がいるから

どーも、ふーさんです 今回は子どもが自分の気持ちを伝えるためには どうすればいいのかについて書いていきます 結論からいくと 周りに信頼できる大人がいるかどうかです 子どもは大人に比べて自分の感情をうまく表現することができません 嫌なことをされたとき それを相手に伝えられるかと 言ったらなかなか難しいものです 【嫌だから、やめて!】と強く言えるでしょうか 自分の気持ちを伝える経験がないと難しいものです このもやもやした気持ちをどのようにすればいいのか。。 その

    • 【学童の先生が紹介】発達が気になる子へどんな対応がいいのか☆参考書籍を紹介☆

      発達が気になる子と関わるときの苦労として どのように関わればいいのかわからないのが1番大きいですよね この記事では書籍を通して子どもに対する考え方、発達支援の具体的な方法がわかるそんな書籍を取り上げています ☆この記事を書いている人 ふーさん ・こどもあそびサポーター ・現役学童支援員(学童歴8年目) ・これまで1000人以上の子どもと関わる ☆この記事でわかること ・発達が気になる子に関する書籍を知ることができる ・子どもにかかわるときの引き出しが増える 早速、みて

      • 宿題に集中できないのは○○の感覚がないから

        どーも、ふーさんです 今回は宿題に集中できない子への対応法について 考えます 結論から申し上げますと 宿題に集中できないのは時間の感覚がないからです 他にも、その場の環境等いろいろ問題はあると思いますが ココでは時間に焦点を当ててみていきます 時間の感覚がないと 目安が分からないので頑張りづらく、集中力が散漫になってしまいます 大人だと 「あと10分」といわれれば ある程度、感覚が分かるのでもう少し集中してがんばろうと思えますが 子どもだと そもそも時計が読め

        • 目的と手段あってますか??

          どーも、ふーさんです 今回は 目的と手段の違いについて書いていきたいとおもいます 【手段が目的化している】 【何のためにその手段を選んでいるんだ】 とビジネスの現場で聞こえてきます 具体的に考えてみると あなたが学校の先生だとして 目的:生徒の学力を向上させる 手段:定期考査で学力を計る という目的と手段があったとします この場合 中間や期末などの定期考査では 一夜漬け等その時の瞬間的な学力しか測れず 果たして本当に生徒の学力向上につながっているのか。。

        • 固定された記事

        自分の気持ちを伝えられるのは信頼できる人がいるから

        マガジン

        • おすすめおもちゃ
          1本
        • 子どもと関わる時のヒント
          8本
        • 個人ビジネス
          1本
        • 遊びのネタ帳
          10本
        • 学童でのお話
          5本

        記事

          努力の大切さを子どもに伝えるには褒める事

          どーも、ふーさんです 今回は努力の大切さを子どもに伝えるためにできることについて 書いていきます さて、努力の大切さを伝えるためには褒めることが重要です 多くの人は子どもの頃から成長していくにつれて 努力の大切さについて学んでいきます 大きくぶち当たるのが受験勉強 目標の学校に向けて努力をしなければなりません しかし、 努力は辛いですよね。。 毎日がんばりたいけど 疲れや誘惑が襲ってきて 「明日がんばろう」と やる気がなくなっていきます 私も学生の頃 努

          努力の大切さを子どもに伝えるには褒める事

          なんでもかんでもしてあげるのは甘やかし

          どーも、ふーさんです 今回は子どもに何でもしてあげると何にもできなくなるよという話です 子どもができないと思って なんでもかんでもしてあげないでほしいとおもいます 学童にいると 自分のことなのにできない子がいます 連絡帳がどこにしまってあるのかわからない お迎えにきたら子どもの荷物を親が代わりに持つ 鉛筆は毎晩ママが削ってくれる!という子ども その子の成長の事を考えたら その子ができることはやらせてあげた方がいいですよね 自分の荷物は自分で持つ これは当たり

          なんでもかんでもしてあげるのは甘やかし

          自分の意見を言うためには常に選択肢を持たせるように。。

          どーも、ふーさんです 今回は子どもに選択肢を持たせて自分の意見を持たせようというお話 子どもに選択肢を持たせるとは 宿題をさせるとき ・帰ってきてすぐ? ・ごはん食べてたあと? ・寝る前? 親が勝手に決めるのではなく 選択肢を与えて、行動を自分で考えさせる そうすることによって 普段から考える癖をつける事によって 自分がどうしたいか、自分の意見をもつことができます しかし、子どもにすべて決めさせると 好き勝手になり逆効果になります そうならないように 選択肢そ

          自分の意見を言うためには常に選択肢を持たせるように。。

          完成したものを大人にみせまくる子どもたち

          どーも、ふーさん 折り紙や工作など完成すると その場にいる大人に見せて回る子どものお話です 自分で一生懸命作った折り紙を 自分だけで満足するのではなく大人にみせてまわる 不思議なことに 同じ子どもにはみせてまわらないのですね 結局のところみせて自慢したいだけでなく かまってほしいんですね その時に 大人の対応が大事になります 「すごいね~」というだけなのか 「がんばってつくってたもんね」と過程の頑張りをいうのか 「どこが難しかった?」と振り返りを求めるのか。

          完成したものを大人にみせまくる子どもたち

          【ビジネス初心者】絶対に読むべき6つの本

          どーも、ふーさんと申します ☑この記事で分かる事 ・自分を変えるためのマインドを手に入れる方法 ・個人で稼ぐためには経営者目線を! 本業だけでは生きていけないので 個人で稼げる仕組みを作るために 毎日奮闘しています 少しずつ結果が出るようになりましたが まだまだ話にならないくらいの状況です。。 毎日 ・ブログ記事作成 ・Twitter運用 ・資格取得の勉強 ・図解作成 など 我ながらよくやっているなあと思っています 昔の自分では考えられないほど 毎日踏ん張って

          【ビジネス初心者】絶対に読むべき6つの本

          怒るためにも子どもと大人の信頼関係が必要

          どーも、ふーさんです 今回は怒っても言う事聞かないのはその子と信頼関係がないからだよね という話をお届けします さて、 学童に勤めていますが よく初めて学童で働く方にあるのですが 「子どもに怒っても言う事を聞かない。。」 という悩み 色々原因はあるのですが その子と信頼関係が気づけていますか?ということです 子どもの面倒をみる業務として 信頼関係の構築は必須です 特に、怒る、叱るなどパワーを使う時 【私は普段から厳しくしているから言う事聞きます】 とい

          怒るためにも子どもと大人の信頼関係が必要

          【学童の先生が伝える】読み聞かせは語彙力が増えるのか??

          保育関係の仕事やお子さんがいる家庭では 読み聞かせをする機会が多いと思います しかし、あまり読み聞かせの経験が少ない方は 恥ずかしがってしまったり、不安になってしまいます 「こどもにうまく伝わっているかな。。」 「楽しんでくれるかな。。」 この気持ちはすごくわかります 私は学童の先生ですが 初めの頃は読み聞かせに緊張していました しかし、 読み聞かせのコツや効果を理解していくうちに 自分なりの読み聞かせができるようになり 子どもが楽しんで聞いてくれるようになりました

          【学童の先生が伝える】読み聞かせは語彙力が増えるのか??

          【学童で人気】子どもが楽しめるオススメ本①

          今回は学童で人気の本を紹介します 学童にはたくさんの子どもたちがいます 1年生から6年生まで在籍していますが 基本的にそれぞれ遊んで過ごしています その中でも室内では 読書をして過ごしている子が多いです そのため学童内にはたくさん本があります 絵本から小説、漫画もちらほら。。 好きな子はずっと読書をしているので 種類がたくさんあるほうが楽しんで過ごしています 今回は、そんな我が学童で 人気の絵本について紹介します 参考にしていただければ嬉しいです ヨシタケシ

          【学童で人気】子どもが楽しめるオススメ本①

          梅雨明けまで、もう辛抱【おすすめ室内遊び⑦】

          子どもと楽しめる 室内遊びを紹介します 本日はこちらです やってみてね。。(^▽^)/ 他にも、遊びを知りたい!という方は こちらにまとめますので のぞいてみてください☺️ ↓↓

          梅雨明けまで、もう辛抱【おすすめ室内遊び⑦】

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び⑥

          子どもと楽しめる 室内遊びを紹介します 本日はこちらです やってみてね。。(^▽^)/ 他にも、遊びを知りたい!という方は こちらにまとめますので のぞいてみてください☺️ ↓↓

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び⑥

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び⑤

          子どもと楽しめる 室内遊びを紹介します 本日はこちらです やってみてね。。(^▽^)/ 他にも、遊びを知りたい!という方は こちらにまとめますので のぞいてみてください☺️ ↓↓

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び⑤

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び④

          湿度が高くじめじめしていますが。。 子どもたちは遊びたくて 毎日うずうずしています ゲームやYouTubeだけでなく 室内遊びも楽しいことをつたえたい! 本日も 子どもと一緒に遊んで楽しかった 室内遊びを紹介します ぜひやってみてください^ ^ 他にも、遊びを知りたい!という方は こちらにまとめますので のぞいてみてください☺️ ↓↓

          【雨の日でも楽しめる】おすすめ室内遊び④