見出し画像

四緑木星はこんな人 古法二十七宿 大師御法暦

九星占術の起源は、中国最古の王朝「夏(か)」の時代であると言われます。

現在、巷にある○星占いは少なからず、九星占術の影響を受けているものと思われます。占いに関しては、当たる当たらない/信じる信じないという人に分かれると思います。

私は昔、祖母から「暦は『当たるも八卦当たらぬも八卦』『転ばぬ先の杖』と考えて、『石橋を叩いて渡る』ために見るもの」と教えられました。

また、暦も細かい系統があり、法徳堂で扱っている、二十七宿採用の暦を求めて、毎年お問い合わせをいただきます

もちろん人間が九種類だけに分類できるわけはありませんので、盲信はしないですが、迷いが生じた時や、大切な日取りを決める時、また年の始まりには目を通すようにしています😊

今回は四緑木星の人はどんな人かについてご紹介します。

四緑木星の生まれ年

以下の生まれ年(西暦)の方が四緑木星です。

2014年 (8)、2005年 (17)、1996年 (26)、1987年 (35)、1978年 (44)、1969年 (53)、1960年 (62)、1951年 (71)、1942年 (80)、1933年 (89)、1924年 (98)、1915年 (107)

四緑木星はこんな人

四緑木星の長所
一般に温厚篤実(おんこうとくじつ)な人が多いといわれます。

人間関係においても誠意的であり心違いも細やかなので、人望も高まり愛される徳を持ちます。

鋭敏な直覚力を備え、先見の明に富むことが多いようです。

また、理知的な考え方や推察力にもすぐれた面がありますので、これらを磨き伸ばして行くよう心掛けましょう。
四緑木星の短所
執着心、欲心が極端に強い人があり、露骨に言動に出ると人心が離れます。

また、見栄坊の傾向もあり、ために高慢になったり人を小馬鹿こにするようなことが態度に出ると徳を失います。

謙虚さを養いましょう。

操行(そうこう)の高い人と、無節操な人との二面があり、色情や酒色で道を誤る人がありますので、生活に節度を保つ心掛けを大切に。

その他の九星

まとめ

今回は、四緑木星の特徴をご紹介しました。

冒頭で書いた通り、人間を九種類に分類することは出来ませんが「転ばぬ先の杖」として暦を利用してみてはいかがでしょうか

他の星についても、順次ご紹介していきます😊🙏

ー高野山法徳堂

PS. 令和3年版の大師御法暦は楽天市場で扱っています。日別の気をつける点や九星間の相性、今年気をつけることなどが書いていますので、ご興味のある方はどうぞ

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?