見出し画像

原付2種で九州遠征 7日目

こんにちは。アラ還ツアラーのホタテマンです。

とうとう最終日です。本日は入港の午後9時まで船の中。下船後自宅まで15分の道のりで終了です。

さて、昨晩(今朝?)は疲労と心労で爆睡しました。朝は7時頃に起床。起きて船内をプラプラしましたが、荒天の為船の揺れは激しく、甲板には出れず、お風呂も閉鎖のままです。特にやることもないので朝食としました。


天ぷらそばと鳥めし

朝なので軽くカップ麺とカバンに残っていた何処かで買った鳥めしです。

航路を見ると室戸岬沖を航行中。しかし、外は何も見えません。


室戸岬

佐田岬や足摺岬は暗くて見えなかったかもですが、室戸岬ぐらいは見たかったです。このままだと多分潮岬も見えないので諦めます。


外は大時化

特にやることもないのでまた寝ます。

そしてお昼。館内放送でレストランオープンの案内があったので再度起床。昼はちゃんとレストランで食べようと決めてました。


はかた一番どり唐揚げ


普通に美味しかったです。(ごはん大盛りにしちゃいました。)去年新潟から小樽まで乗った新日本海フェリーもそうでしたが、SHKグループの大型フェリーの食事はとても美味しいです。値段も極端に高いわけではなく、ありがたいですね。

そして特にやることもなく、船内をプラプラ。映画とかプラネタリウムとかありましたが、疲労の為か全く興味が沸きません。

景色が何も見えないので誰も居ませんでしたがフォワードサロンに行ってみました。


フォワードサロン


何も見えない


後ろの方にはスポーツルームもありますが、誰も使っていませんでした。

スポーツルーム


御前崎も石廊崎も伊豆大島も見えないまま船は東京湾に入って行きます。そろそろ下船時間の20:45も近づいてきたので準備をします。


キャビン

お世話になったキャビンにお別れ伝え、ロビーに集まります。そして横須賀港が見えてきました。


横須賀港FT

よく見たら雨が凄かったので急ぎカッパを着用。そしてアナウンスと同時に車両甲板に降りて行きます。


沢山のバイク


GN君


後少し宜しく!


先頭で降りれたので午後9時前には公道を走ってました。そしてここは私の地元。自宅までは20分もあれば帰れます。何かあっても電話一本で家族が助けに来てくれます。しかしながら、統計的には交通事故の9割が自宅から半径10キロ圏内で発生するので気を緩めるわけには行きません。集中しながら慣れた道をGN君と走って行きます。

キャブレターの方も大丈夫そうなので自宅へまっしぐら。午後9時15分には帰宅出来ました。


自宅到着!



戦利品


長い旅もこれで終了ですが、あっという間のようにも感じます。

既に次の旅を企画している私が居るので、多分楽しかったのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?