マツエクとパーマをかけにいった話

GW中、ちょっとだけ外出した際に美容院に行っていた。
怒られることが多く自分に極端に自信がなくなっていたので、周りの人にちょっとでも綺麗だと思わせて舐められないようにしようというくだらない理由からマツエクとパーマをかけることを決めた。
その時の記録を書く。

マツエク

つけまつ毛のようにカールが強いまつ毛を80本増やしてもらった。(初回なので4000円程度)

メリット
・かなり目力がでて、ギャルっぽくなること。

デメリット
・まつげをつける時、目元付近をテープで固定するため、肌が敏感な人にはかなりストレスがかかること。
・洗顔中や寝ている時にまつ毛がとれて目に入りそうになったり、まばたきの際にしばらく目が痒くなってしまうことがあること。
・すぐに取れてしまうため1週間弱程度しか持たないこと。
・2回目以降は価格が2倍以上に跳ね上がること。

マツエクはここぞという時にだけ使うのが良いのかもしれない。

パーマ

緩めに髪の毛を巻いてもらった。予算は安めの4000円程度。

メリット
・髪の毛がボリュームアップすることで柔らかい印象になること。

デメリット
・安いウォーターパーマだと、髪の毛に薬品をぶちまけられるためこれもだいぶストレスがかかる。髪の毛や皮膚が弱い人には向かないこと。(幸い炎症は出なかった)

・2〜3週間でほぼとれること。

・だんだんパーマ用トリートメントをかけても寝癖?と見える程度のパーマになってしまうこと。

もしもつける機会があれば参考にしてみてほしい。


なお、他人からの対応が変わることを期待してお洒落をしたが別に何も変わらなかったので、そういう目的でお洒落をするのはやめた方がいいのかもしれない…。と学んだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?