見出し画像

MH3「ダスカナ」用2/2クリーチャー思案

こんにちは、Higashiです。
ついにモダンホライゾン3が発売されましたね!
モダンはもちろん、レガシー以下や統率者戦でも気になるカードが沢山あり、デッキ構築だけでも時間が過ぎていってしまいそうです。

さて、今回はそんなモダンホライゾンの中でも、以前紹介した統率者、「怒りの母、ダスカナ」に使用出来るかどうか、2/2のスタッツをもつクリーチャーに絞って思案していきたいと思います。
再録に関しては今回取り上げません。ご了承ください。
ダスカナについては是非こちらをご覧下さい!

また、2/2であればリミテレベルでもすべて思案していきます。
反対にクリーチャー以外の相性のいいカードもあるかもしれませんが今回はそちらは無しとさせていただきますのでそちらもご了承ください。また、統率者デッキ収録の新規カードも同時に思案していきます!
それでは白から参りましょう!


白の2/2

ニクス生まれの一角獣

名実ともに熊(広義)

教導をもち、授与で他クリーチャーにも付与できるクリーチャーエンチャント。
基本みんな2/2なので授与すれば強化先には困りません。
ただ、逆に自身をそのまま出すと2/2なので強化先に困ります。
とはいえ横並びとしても運用できるので全然有り得る1枚。

溌剌の牧羊犬、フィリア

犬だし熊(?)

攻撃する度パーマネントをブリンク。
やはりダスカナをブリンクしてドローをさらに誘発させるのが強力。
今回個人的に再注目の2/2です。
強化して戻すのでワンチャン統率者ダメージもあるかも…?
ぜひ使いたい1枚です!(あと可愛い)

白蘭の幻影

色拘束に注意

優秀なスタッツと土地対策をもつ2/2。
本来統率者戦では軽視されがちな小粒クリーチャーの優秀スタッツもこのデッキでは強いです。
ただ現在結構高いので記事通り安価構築しようとすると入れられない問題があります。

ダスカナ的に割りたい土地というと攻撃制限系統でしょうか。

象形の精霊

下生えの系譜(?)

上陸でカウンターが乗り、授与も持つクリーチャー。
緑絡みデッキなので強化しやすく、自身も2マナで授与無しのキャストも悪くないです。
ライバルに色は違えど逆棘のビルがいるので、そちらと競合、もしくは同時採用になるでしょうか。

こっちの方が強そうだけど高め

とりあえず下生えと入れ替えて試してみたいです。
下生え「使ってよ…」

閃いた発明者

ほぼ製造1

出た時にエネルギーカウンターか、製造1のような能力が誘発するクリーチャー。
カウンターはどこにでも乗せれるので使うなら基本的にカウンターのモードになりそうです。
とはいえ3マナとしてはかなり地味。さすがにリミテッドレベルでしょうか。
むしろエネルギー統率者の方が入りそう。

魔女の結界師

クリーチャー面(表)
土地面(裏)

出た時に解呪が誘発。
裏面はいわゆるボルトインできる土地です。
4マナと重めですがこの能力で土地としても出せるのはかなり便利。
アンコモンで手に入れやすいのもあり是非入れたい1枚です。

赤の2/2

向こう見ずな炎波乗り

ビッグウェーブ(炎)

上陸達成したターン中喊声を得る2/2。速攻も持ちます。
横並びかつ強化するデッキなので、後押しできるいぶし銀な1枚。
緑絡みで上陸もしやすいので全然ありだと思います。

多産攻撃の司令官

周りのゴブリンは遊んでるだけでは()

唱えた時に落とし子が3体出せるエルドラージ。
エルドラージを投げ飛ばすような能力も持ちます。
ただ5マナと重く、マナ加速するには遅いのでやはりエルドラージデッキ向けでしょうか。

探偵のフェニックス

メカニズムマシマシ

授与をもち、証拠収集で墓地からも授与できるフェニックス。
単体も3マナ2/2飛行速攻となかなか優秀。
証拠収集がすこししにくいデッキなのは難点ですが打点向上に繋がりつつ自分も2/2で並べられるので十分採用圏内だと思います。

超稼働の電術師

超像可動?(違)

エネルギーを支払うとカウンターが乗り、攻撃した時にパワーが倍になります。余剰ダメージをクリーチャーに与えればさらにその分エネルギー獲得。
エネルギーデッキ向け…と言いたい所ですがパワー倍はエネルギー必要ないのでワンチャン有り得る気もします。
ダスカナ修正後に倍になれる(はず)なので普通に強そう。

頂の修道士

クリーチャー
土地

果敢と出た時にインスタントかソーサリーを回収出来る能力をもつ2/2。裏面がボルトランドです。
こちらも土地として使えますがこのデッキではクリーチャーマシマシなのでさすがに厳しいです。
スペル系デッキで。

緑の2/2

日を浴びる繁殖鱗

キモカワ(?)

順応とプラス1カウンターが乗る度落とし子がだせるエルドラージ。
公開時からコンボ等話題になりました。
このデッキは頑強の関係でカウンターが乗せやすいのでかなり好相性。ワンチャンコンボを足すのも良いかも?

繁殖者のドローン

見た目がめっちゃ好き

クリーチャートークンに進化を付与するエルドラージ。自分で落とし子も出せます。
基本的に落とし子なら2つはカウンター乗せれますが、起動が重めでシナジー薄め。
こちらはトークンデッキ向けですかね。

多色の2/2

熊の中の王、クードー

全ては熊

自身以外を2/2かつクリーチャータイプも熊にする熊。(クマにするクマ?)
このデッキはトークンとダスカナ以外2/2なので恩恵薄めですが、相手も全て2/2にするのがポイント。こちらはダスカナで大きくなるのでガンガンダメージを通せます。
クリーチャータイプ的にもピッタリなので是非入れたいですね。

電達ゴブリン

渋顔ゴブリン

出た時にエネルギーを得、戦闘開始時に支払うとクリーチャー1体にパワー修正と速攻付与できるゴブリン。
戦闘強化できますが、他にエネルギー供給手段が無いデッキなので2回のみの起動となるとさすがに厳しいですね。
リミテではお世話になりました。

無色の2/2

まばゆい肉掻き

イラストだとでかそうに見える

無色呪文を唱える度落とし子を出し、無色クリーチャーが出るたび各対戦相手に1点ダメージ。
このデッキは色持ちが多いのでこちらもエルドラージデッキや茶単系以外では難しいでしょうか。

終わりを告げるもの

すげぇデザインしてる…(褒め言葉)

マナ総量7以上の無色呪文が1マナ軽くなり、無色クリーチャーの全体強化も付いているエルドラージ。
こちらも上記同様エルドラージ向けですね。

無色はこの2枚だけ。
どちらも無色向けで残念ながらダスカナに入りそうなカードはありませんでした。

結構多かった!

以上で新録の2/2は全部となります。
試したいやつが多くて悩みます。
とりあえず色々入れてみて回してみたいなーと思っています。
2/2は恐らく出ないセットはないので新セット出る度見れるのが最高です!

それでは今回はここまでとなります。
ご覧頂きありがとうございました!



"[MH3「ダスカナ」用2/2クリーチャー思案]はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?