見出し画像

母になって想うバレンタイン

現在小3の息子、                                                  なぜか今年は                                                           「バレンタインっていつ?」                               「僕は誰からもチョコレートをもらえない」  というようになりました。   

息子が年長の時のバレンタインデーに、幼稚園と習い事が同じ女の子からチョコレートをもらっていました。                                           新型コロナウイルスが存在しなかった頃、      私の行きつけのスナックに息子も一緒に連れていっていたので、息子はそのスナックのママさんからバレンタインのチョコレートをもらっていました。   

発達障がいがあり支援級在籍の息子、誰からもチョコレートをもらえないと嘆く度に、      「○○のクラスには女の子がいないからね、全員男の子だから、女の子とお友達になれなくて残念だね」                                                      なんとか苦し紛れの言い訳が見つかりました。

お母さんと手作りしようと誘うも、                  「作らない、いらない。」                                  と不貞腐れる息子、                                              昨年までは園児のように幼く感じたけど、      今年は小学生になったなぁと感じました。      チョコレート獲得を気にするところは男の子だなぁと思いました。      

先日のショッピングセンターで息子に買ってあげたチョコレート、

画像1

画像2

↑小さなチョコレートが2個だけ…   母より

画像3

↑↓祖母より

画像4

↓手作りするために購入してみました

画像5


普段はチョコレートを食べない私も、この時期は気になります。                                              先日、近所のMcDonald'sのホットチョコレートが気になったので、飲んでみました。 

画像6

母になり、バレンタインデーの過ごし方が変化しました。                                                          バレンタインデーを意識し、ときめいて 緊張して、精一杯気持ちを伝えた10代、                いくつもチョコレートを買って職場で配っていた20代、                                                          夫が職場でもらってきた大量のチョコレートをわけてもらう30代、                                        購入するチョコレートが、銘店や味ではなく、子どもに大人気のキャラクター商品に変化した40代、                                                          息子の気持ちは理解できないけど、可愛いなぁと思う今、                                                       そんなことを振り返りながらホットチョコレートを味わいました。  

美味しいホットチョコレートでした。

#わたしのバレンタイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?