しばらく旅はお休みです。

こんにちは、細音希です。

めっちゃ久しぶりの更新になります。

去年の12月頭にこの記事を書き始めたんですけど、デジカメから写真をまだ取り込んでなかったので投稿を後回しにしてたんですよね。そのまま放置しちゃってましたw


去年の11月後半は島根県にいました。

鳥取のおとなりです。

国道9号をずーっと走っていけばつくんですよね。

僕は山陰線を走ってたら突然途中から有料区間になって、ちょっとだけ無駄な出費をしました。

もっと手前で書いててほしいよね。

有料区間始まった地点から「ここから有料区間」なんて書かれても、無理じゃん。気づいたとき既に遅しやん。

いや多分僕が見逃してただけですけど。夜だったし

という感じで島根に入って、まずは地図も見ずに適当に国道9号をひたすら走りました。

島根に入ってすぐのあたりに松江市がありますね。

さらに走ると、出雲があります。

出雲より少し南の方かな、道の駅湯の川ってところにつきました。

とりあえず眠かったのでそのままそこで寝ました。

そういえば地元の三重県には湯の山温泉ってあるんですよね。

島根のここは湯の川温泉ってのがあるみたいです。

湯の海もあるのかな...?

翌朝ようやく道の駅でWiFiに繋いで島根県のオフラインマップをダウンロード。

まずは県庁所在地の松江から見てみよう。

なんて思ったけど、特に見るところありませんでした。

なんもない。

あ、でも、宍道湖を挟んだ反対側から見える松江市の夜景は綺麗でした。

写真は撮ってないです。

次は、やっぱ出雲ですよね。

2020.11.20 出雲大社003

島根って出雲大社以外になんかあるの?

出雲大社はまあ、正直言って特になにも感じなかったです。

人がたくさんいて、おおきな社があって、伊勢神宮と何が違うのって感じでした。

神社とかお寺とか行くときは事前に勉強してから行かないとだね。

勉強不足でした。ごめんなさい。

それより、大社前の通りが賑わってて雰囲気良かった。

木造の低い建物が並んで、京都のナントカ坂みたいなイメージでした。

うっかりそこに行く前にコンビニでたらふく食べてしまっていたので、美味しそうなものいっぱいあったけど何も食べませんでした。

2020.11.20 出雲大社002

また行きたい。

で、せっかくなので写真の整理とかちょっと仕事を進めたりするために、大社前のスタバに行きました。

すごいオシャレっすね。地味な服来た旅人には場違い感がある。

2020.11.20 出雲大社012

2020.11.20 出雲大社013

2020.11.20 出雲大社014

出雲を後にしてからは、とりあえず南の方へ向かいました。

雲南市とかそのあたりね。

とにかく山ばっかりです。

やべえ、なんだこれ山しかねえぞおい

ただ、道の駅は結構すごかったです。

道の駅頓原。

ここは、24時間開いてる休憩室があるんですけど、めちゃんこオシャレなの。

無題

無題 (1)

無題 (2)

夜間でもこれが開放されてるってやばすぎな。

日中はさらにオシャレなカフェが開いて、もう外から見てるだけでお腹いっぱいというか、「服屋に着ていく服がない」みたいな状態?

「オシャレなカフェに入れる服と陽キャ属性がない」みたいなかんじで、なにも注文せずに日中はちょっと外から眺めて去りました。

あと、道の駅掛合の里っていうのもすごかったです。

ここも24時間使える休憩所があってですね。

なんと、初めて見たんですけど、自転車の整備とか修理ができるスペースが室内に設けられてたんですね。

写真は撮り忘れたのでGoogleMapsさんから拝借します。

画像1

あと、柔らかい椅子とテーブル、畳の椅子とかもあって、夜でも空調も効いてました。

建物の向こうにはなんか広い公園みたいなのがあったけど、天気悪かったのでよく見に行ってないです。


あと、島根の西の方は、一応ぐるっと廻ってみたけど特に記憶に残るものはなかったので、1日で1周しちゃいました。

島根頑張って。

というわけで、最後に松江の近くにある道の駅で寝てから、朝出発して鳥取・岡山経由で香川に向かいました。

出発してしばらく快調に走っていた途中、突然エンジンがうなりだし、ハーレーダビッドソンのような爆音が轟き始めました。

おっと?故障か?

画像10

とりあえず近くのガソリンスタンドに持ち込んで軽く見てもらったら、

ガソリンスタンドのおじさんが、「これはエンジン内部ですね、ピストンとか、多分そのへんが逝っちゃってますね」

なんて言う。

僕もそんな気はしてた。

ガソリンスタンドまで運ぶ途中、下り坂が多かったのでエンジンを切って下ったりしてたんですけど、途中でギヤを入れてエンジンブレーキをかけてみると、あのやばい爆音がする。

エンジンに火を入れてなくても同じ音がするってことは、電気、電子、燃料とかが原因ではなく、物理的にエンジンまたは排気まわりのパーツが割れたか欠けたかしてるってことだ。

いやまさかマフラーに穴が空いたくらいでこんな爆音はしないだろう。

じゃあエンジンか。

スタンドのおじさんも、なんか金属の甲高い音が聞こえるしこれはエンジン内部だって言ってる。

はぁ、これはオーバーホールかエンジン積替えになるな。

何十万もかかるやつだこれ。


というわけで、香川行きは断念し、とりあえず三重に帰ることに。。。

多分途中でエンジン壊れるだろうけど、まあいいや、車は買い換えよう。車検も近いし。

って思って、そのまま自走で三重に向かいました。

30km走り、「さすがホンダのエンジン、まだ壊れないぞ?」

60km走り、「まだ走るのかよ、そろそろ壊れろよ」

90km走り、「お、アイドリングが不安定になってきたな、時々エンストするぞ」

給油したらそれは復活し、

130km走り、「こいつ壊れる気ねえなァ?」

200km走り、「多分こいつ三重までいけちゃうわ。」

350km走り、「そういえば納車した日の晩に事故って腹下こすってから、排気音の周波数にあわせて異音がしてたなぁ」

「あ、触媒が詰まってんじゃね?」

400km走り、三重に到着。

そう、単純な話だ。

エンジンはかかるが吹けが悪い。パワーが出ない。音がデカい。

それならまずは排気系を疑うのが当たり前。

それに加え、窓を開けると燃料のような匂いがする。

それもう、触媒が原因としか考えられねえじゃん。

スタンドのおっさん適当なこと言いやがって。

じゃあヤフオクで安く触媒を落として交換すれば解決だなっ!

まあその前に、触媒を自分ではずせるかどうか試す。

公園の駐車場で朝の冷たい空気を吸いながら地べたに寝転がって作業しました。

まずは触媒のカバーを外す。

はずれない。

どうやらボルトが錆で固着しているようだ。

うーん、こりゃだめだ。

どうせ触媒のカバーも腐食してボロくなってるし、ボルトを頑張って回そうとせずに力づくでぶっ壊しちゃえ。

ということでまず片側ぶっこわして開いたのがこちら。

無題 (4)

ここで触媒がコンニチワしたので、ボルトの位置や大きさを確認。

おっと、触媒と中間パイプを繋ぐボルトは3つあるが、明らかに奥のひとつは工具が届かない。

無題 (3)

じゃあ、中間パイプとセットで外せばいいんだ。

中間とマフラーの接続はボルト2本なので工具が届きそうだ。

触媒とエキマニの接続も何故かボルト2本なので届くかもしれない。

とりあえずマフラーを外そう。

あれ、ボルトがまわんねーや。

びくともしない。

これ、あんまりやるとボルトの頭がバカになるやつだ。

積んだわ。

もしかして、マフラーも中間も諦めて全部交換になる?

もしかしたらエキマニも交換かも。

ヤフオクでビートの触媒検索したらエキマニとセットの画像あったし。

そこまでやるとしたら自分では工具とか環境がだめなのでショップに頼むしかない。

多分、ヤフオクでやっすいの落としたとしてめっちゃ安めに試算しても6~7万はかかりそう。

やーめた。

次の車買うまでこの壊れた爆音ビート乗り続けよ。

なるべく走らないようにはするけど。


というわけで、ここから1月中旬までは旅をお休みしていました。

そして1月19日、次の車を買いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?