埼玉県医療的ケア児等支援センターの県内地域バランスについて

令和5年予算特別委員会

◆細田善則委員
 医療的ケア児等支援センターについて、主要な施策20ページに当たりますが、今後、県内に複数設置していくということですが、具体的な検討状況と県内の地域バランスについてお伺いをいたします。


◎福祉部長 

 まず、検討状況でございますけれども、これにつきましては専門家で構成する検討委員会、この設置をいたしまして、在り方を検討してきたところでございます。センターにつきまして、検討委員会からは、きめ細かな対応ができるように、できるだけ身近な地域で設置が望ましいといった意見と、なるべく地域の実情に応じて設置したほうがいいということで、核となるセンターについては、4から5箇所設置をしてくれというような話を頂いております。

 なお、バランスにつきましては、やはり偏りが出ないように、障害保健福祉圏域、こういったものとか保健所の所管区域、また、既存の市町村間の関係というものがございますので、そういったものも勘案して設定をしていきたいと考えております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?