埼玉県の水循環センターの外部包括民間委託について

細田委員
1 資料2の5ページに包括的民間委託を2者に行っているが、どの程度コスト縮減が図られたか。

2 包括的民間委託の額は維持管理業務委託205億円のうち7億円と全体の3%程度と なっている。最終的にどの程度委託していくのか。下水道公社への委託はどうなるのか。

下水道管理課長
1 持管理コスト削減実績だが、年度によって水量が変化することから、水量補正を行い 比較した結果、包括的民間委託を行っている荒川上流・市野川流域は、導入前の平成17年度と比較して、3年間の第1期は年間約4,400万円、第2期は年間1,000 万円、第3期は年間9,000万円程度のコスト削減効果があった。

2 現在3つの水循環センター(荒川上流・市野川、新河岸川上流)で包括的民間委託を 導入しているが、その基準としては、施設が比較的小規模、施設の老朽化が進行してい ないなどである。今後については利根川右岸流域と古利根川流域への導入を予定している。ただ、県南の大規模な3つの水循環センター(荒川、新河岸川、中川)は、発生確率が高い東京湾北部地震において予測震度6強の地域に立地しており、被災した場合、 大きな被害が想定される。また、桶川市にある元荒川水循環センターについては、県南 に比べ予測震度が低い5弱の地域で、県中央部に立地しているため、被災時には各水循環センターへ効率的に支援が可能であることから、防災拠点を整備することとしている。 これらを踏まえ、県南の大規模な3つの水循環センターや防災拠点を整備する元荒川水 循環センターについては、豊富な経験や知識を有する下水道公社への委託を継続していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?