見出し画像

フラワーエッセンスとわたし②

フラワーエッセンスとわたし①の続きです

フラワーエッセンスがいい、ということはわかりましたが、何を選ぶのがいいのか全く分かりません。

株式会社ネイチャーワールドさんから
無料カタログを取寄せて、
ペンデュラムで選ぶと良い、と聞いたものの

たくさんのエッセンスがありすぎて
何を選ぶべきかが全く分かりませんでした。

無料カタログのお申込はこちら


既にその頃には
カラーセラピストとして活動していたのですが、
残念ながら身近にフラワーエッセンスを扱っている人はいませんでした。

ただ、とにかく切羽詰まっていたため、
辛うじて聞いたことのある
バッチフラワーレメディの
レスキューパステルなるものを
購入してみました。

何も知らないのにエッセンスを買うのは
私にはハードルが高かったんです。

レスキューパステルは
きっと良いんだろうな、と
思い込みながら舐めていたので、
なにか落ち着いたとかの実感は無かったのですが、
少し心臓のバクバクは治まったように感じました。

それから数ヶ月経ち、フラワーエッセンスが
私にとってどう良いのか知りたくなり、
得意のネット検索をしていて出会ったのが
『和のフラワーエッセンス』でした。

和のフラワーエッセンス


この可愛らしい色とりどりのラベルと、
『和のフラワーエッセンス』というネーミングに
ビビビときて、
シャンドゥルールのホームページにたどり着きます。

そこで、和のフラワーエッセンスを
プロデュースされているYOKOKO先生が
直々に教えてくれる講座がある事を知ります。

ほしなな先生から
パワーオブフラワーエッセンス講座を
いつか習いたいな〜とは思っていたのですが、
その時はタイミングではなかったのでしょう

そうこうしている間に
パワーオブフラワーエッセンス講座がCLOSE(涙)

益々、和のフラワーエッセンスへの
興味が増していきました

そして、その後のお話しはまた次の記事へ続きます

今日もお読みいただきありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?