見出し画像

366日のくさぐさ 月は射手座へ

『366日のくさぐさ』
2021/04/01 15:00射手座の月へ
エイプリルフールの今日
朝の9:30~15:00射手座へ月が移動する寸前のボイドタイムでした。

この記事がアップする時間は計算した訳ではないのですが
15:00を過ぎてしまいました。
いつもは
月が移動する前にはアップしたいと心がけてます。

旧暦で言えば今日は2/20
西行法師の「願わくば花の下にて春死なむ、その如月の望月の頃」とは
この4月前後の満月の頃満開の桜の下で死にたいものだなぁ。と言うものです。

昔から桜の木は墓場や埋葬地にありました。
桜の木は分解能力が早くて
土葬された遺体が早く分解されて
花や葉が散る時に
はらはらと逢いに来てくれる。
と言う思いが詰まってる木でもあります。

桜染めの染料も花が咲く前の枝でないとあの淡い桜色の染は出来ないそうです。

花を愛で、季節を感じるように
植物に様々な形で庇護してもらうのは
そう言う昔からの伝承を
知ってか知らずか、体現、体感している

現代の私たちです😊

画像1


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?