見出し画像

WIFIは何を選んだら良いのか?

結論

光回線を選ぶのがベスト
なぜなら最も普及しているから
あなたの期待している
WIFIのイメージに近い
可能性が高いです。

20年から25年前くらいの話でいうと、
電話は何を選ぶとよいか?という内容と
今回のテーマのWiFiは何を選んだら良いのか?
という内容が近いので、少し昔話をします。
当時、携帯電話が普及してきてたけど、
まだ電波塔があんまり立っていませんでした、
自宅に帰るとほぼ圏外になる家もあり、
今ではかけ放題やライン通話が当たり前ですが、
当時は固定電話から電話をしたほうが通話料も安く、
確実につながるのは固定電話でしたので、
携帯電話を持っていても、
家では固定電話を利用しているのが当たり前でした。
では本題に入ります

今wifiを契約する時に考えるのが
モバイルWIFI 置くだけWIFI 固定回線

モバイルは外で使えるけど、
家の中での電波が弱い地域があったり、
使いすぎると制限があったり、夜遅かったり、
選ぶサービスによるんですけど、
利用場所の自由度の代わりに速度や安定性が犠牲になります。
結局、外ではスマホあるし、充電めんどくさいし
家においたままでいいかってなるので、
転勤が多いとか、手軽さを求めている場合は、
満足できる
んでしょうけど、
いっぱい使いたいから契約してるのに、
ゲームしたりZOOMしたりとか、
モバイルの契約内容次第では使いたい時間に遅い
使いすぎて制限がかかるなど、
速度や安定性で困る人が一定数生まれちゃう。
自宅や知り合いの家で
光回線のwifiにつないだことがある人にとっては、
光回線のイメージでどこでも使えると思ったら
『これじゃない』ってなります。

遅くならない無制限のモバイルWifiって無いの?

2019年~2020年に
クラウドSIM利用のモバイルWiFiの契約で
無制限で外でも使えるサービスが流行りましたが、
リモートワークやオンライン授業などで、
ネットの需要が増えため、設備が耐えられずに
電波はあるのにネットが繋がらない、
何もできないぐらい遅いというトラブルが続出しました。
(昔だと花火大会やお祭りに行くと、携帯電話が圏外になる感じ)
対策として、クラウドSim利用のモバイルWiFiは無制限から、
上限を超えると低速にサービス変更されました。
モバイルWiFiの現状としては、
時間帯での制限や、直近3日間の上限を設けての
制限がかかる契約が多いのがモバイルの現状です。

じゃあ置くだけのWifiはどうなの?

置くだけWIFIは外で使えないけど
コンセントさすだけで簡単使い始めることができて、
光回線みたいに工事をする必要も無いから
簡単に固定回線の代用として使えるということで、
最近人気のサービスなのですが、
モバイルWifiと同じで電波利用しているサービスで、
デメリットもやっぱりモバイルに近いんです。

まとめ

自宅での利用するWiFiを考えている場合は、
光回線が一番普及していて安定した速度が出ます。
使い放題で、速度が必要な場合でしたら、
光回線がベストという事になります。
ただし、
光回線の工事ができない建物に住んでいる場合や、
工事までの期間が待てない場合
などは、
モバイルWiFiや置くだけWiFiを選ぶと良いでしょう。
あなたに合ったWiFiを選ぶ参考になれば幸いです。

https://qr.paps.jp/86Jwx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?