見出し画像

牡牛座新月から2週間の星読み

5月8日のお昼過ぎに牡牛座で新月を迎えます

今回の新月図は牡牛座に惑星が集中しており特徴的な形を作っています

外国から厳しい制限をかけられながらも貿易面が好調で経済的な発展がありそうです
社会軸と新月の間に木星(拡大)と天王星(革新的)があることより
何か新しい産業か製品の輸出による発展、という解釈もできそうです

法改正にもスポットが当たります

発展的な部分と同時に「損失」も大きいようです

今回のホロスコープで日本の社会的な顔となる水星が8ハウス(国際金融・税金)にいますが
あまり勢いのない状態です
凶星である火星も在住していることから
不完全な計画による損失がありそう

防衛・医療のためのさらなる増税や支配的な事を促されることもあるようですが
全体的に悪い図ではないのでうまく回避できるのではないでしょうか

個人レベルでは海外に関心が集まります
遠方への移動が増えたり哲学、宗教、資格試験など難しいものにチャレンジしたくなったりもするでしょう
(私事ですが私もちょうど今新たな占術の学びを始めたところです)

新月のサビアンシンボルは
「新しく形成される大陸」

新しい可能性や生命力
集合意識が生み出す物の象徴となります

今まで知らなかった新たなものに出会える時

価値観や常識がひっくり返ったり
自分の新たな才能に気がついたり
無理だと思ってたことが形になったり

集合意識が何を生み出すのだろう
海王星が魚座に入った2012年から星のテーマとなっていた集合意識

みんなの意識が世の中を作っていく
良い流れになりますように

#新月占い
#マンデーン
#西洋占星術
#サビアンシンボル



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?