見出し画像

オンラインフジロックが最高だったので自分なりに考察してみた

先週末に行われた、フジロックの配信が最高だったのでなんで最高だったのかを自分なりに分析してみました。


「FUJI ROCK FESTIVAL」

1997年から開催されている、日本のロックフェスティバルの先駆けイベント。
1999年から新潟県湯沢町苗場スキー場で7月下旬もしくは8月上旬に開催されている。
毎年、200組以上のミュージシャンが揃う日本最大級の野外音楽イベントである。


▼フジロックの配信3DAYSが最高でした。
先週末、8月21日、22日、23日は本来であれば「FUJI ROCK FESTIVAL」(フジロック)が新潟の苗場で開催されていました。
でも、新型コロナウイルスの影響で延期(中止)。
それでもフジロックはYoutubeで過去のライブ動画等を配信する「おうちでフジロック」を行ってくれました。

過去のライブ配信がメインだったのですが、この満足度がめちゃくちゃ高かったです。

僕自身2001年からフジロックに行っており2回ほど行けなかったので17回参加させてもらっており、8割位は現場で見ていたライブ動画で、当時の状況とかを思い出させてもらい本当に最高でした。

最近は配信ライブが増えてはいますが、個人的にはどうも配信ライブを見ても気分が乗らないというか心が踊る事は少なかったのが本音です。
でも、このフジロックの配信はめちゃくちゃ楽しくて満足度がとても高いものになりました。


今回のフジロックでの配信ライブは、配信ライブなのにめちゃくちゃ楽しかった理由が3つありました。

・ライブのお客さんがいたこと
・SNSでお客さんが発信していたこと
・アーカイブが無くて生放送だったこと


▼ライブのお客さんがいたこと
当たり前だったのですが、過去のライブ配信なのでライブ映像の中にはお客さんがいます。
手を上げたり、モッシュしてたり、アーティストの名前を呼んだり、奇声を出したり、、、、
見ていて懐かしくも感じてしまいました。

これは確信に変わったんですが、配信ライブでいつも感じていた物足りなさは”お客さん”であることは間違いないと思います。
前々から思っていた事なんですが、フジロックの配信を見て確信に変わりました。
アーティストさんのポテンシャルを最大限まで引き出せるのって間違いなく”お客さん”なんですよね。
そして配信で見ている人達もアーティストのライブだけではなくその場にいたお客さんの反応とかも間違いなく見ている。
例えばイントロが始まった時の「うお~~~!」っていう歓声に反応しているんです。
心が揺れているんです!
#言い方カッコイイ

お客さんがノリノリなら見ている人達もノリノリになれます。
無観客配信ライブではお客さんがいないので、少しその気持を揺さぶられるまではなかなか届きにくいんです。
その場の盛り上がりが今ひとつ分からないので、どうも乗りきれない事が多い気がします。
もちろん、そんなものは関係なく届かしてくるアーティストさんもいます。



▼SNSでお客さん発信していたこと
そして次に思ったのはSNS、特にTwitterがめちゃくちゃ盛り上がってました。
出てくるアーティストが続々とTwitterのトレンド入りしてました。
当時会場にいた人、いなかった人、会場にいてそのステージで見ていた人、見ていなかった人などなどありとあらゆる人がいるとは思うんですが、その人達が思い思いにTwitterで呟いているのがとても気持ちよかった。
そこには最近のTwitterでよく見る罵り合いは全く無くて「あの時は最高だったよね」「このライブ見てなくて後悔してる」などなどのかなり友好的なツイートが飛び交ってました。
誰かのつぶやきに積極的に誰かが絡みに行くのではなく、本当の「呟き」だったんです。
これが謎の一体感を生み出したと思いました。
そしてその呟きはライブにおける一体感に近いものがここにはありました。


最後に思ったのはアーカイブが無くて生放送だったこと。
もちろん、生放送と言っても過去のライブ配信がほとんどでした。
途中のRookie-A-GOGOのアーティストとサンボマスターは生でライブをしていましたけどね。
あとから見ようっとって思ってもアーカイブが無いから生放送で見るってことでSNSでも同時進行の呟きがあったりして、これは相乗効果はかなりあったと思います。
”みんなが同じものを一緒に見ている”っていうものはとても嬉しかった。
アーカイブがあるから後から見ようってなるとこの一体感は絶対に生まれません。
もちろん、アーカイブがある事により時間帯が束縛されないから良いっていう意見もあるとは思いますが、アーカイブが無いというものの良さも凄く感じました。
このアーカイブについては先週のライジングサンの生配信でも同じ事が言えました。


▼結果、楽しかった。

フジロックって2年前くらいからYoutubeで生配信も始めて外への発信が積極的になりました。
でも、今回のオンライン配信を見て、フジロックに行ったことがある人誰もが感動したのはライブとライブの合間に見えた”会場の風景”ではないでしょうか?
KIDSエリアだったり、ドラゴンドラ頂上だったり、オレンジカフェだったりと、ライブ以外で映し出される会場が僕にはとても響きました。

過去のライブ映像を流すという感じでしたが、SNSでも盛り上がったし、結果楽しかった。

今年は開催できず残念でしたが、あの配信を見て来年行こうと決めた人はとても多いのではないかと思います。
僕みたいに過去にずっと行っている人からすれば、再確認。
行ったことがない人からすれば新しい刺激になったのではないかと思います。
そういう意味ではフジロックの配信は大成功だと思えます。


来年、あの場所でまた沢山の人に会えるのを楽しみにしてます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?