見出し画像

|words|わたしを知る



結局のところ、どこまでいっても「わたしを知る」と言うことなのだなあ、と思うのです。



はじめはきっと、自分のこころを見るところから、はじまることが多いのでしょう。そこにだって(そこにこそ)、未知の領域はたくさんたくさんあるのだから。

あちらこちらをちいさな灯りで照らしながら、わたしを見つけてゆく。そうやって、わたしはまあるくまあるく、かえってゆく。




こころのことがだんだんとわかって、わたしのことがだんだんと見えてきて、わたしがわたしに受けとられはじめると、「わたし」という範囲がひろく、深く、なりはじめるのに気づくはずです。

最初ここにあった「わたし」は、いまでは少し小さく見えている。視点がひろがり深まりはじめるとき、「それは、どこまでもひろがり深まりゆくものなのだ」ということも知っています。



視点はひろがって、深まって、あれこれを包摂してゆく。

そうあるからこそ、見えていること。これまでも、これからも、ずっとここにあること。ずっと、そうだったこと。気づいていようが、いまいが、変わらずに。




それもまた「わたし」を知ってゆくこと。


「ここ」に映し出される、景色を。

めぐりめぐってゆく、おおきな生命を。

ひろがり、深まりゆく、わたしという うちゅう を。



(ふたつの仕組みのお話しをつなぐ、言葉として)



words and sessions Δhoshimiya jiku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?