見出し画像

ルノルマンカード紹介 第1回 「レッド・オウル・ルノルマン」

このコーナーでは、私が持っているルノルマンカードの紹介をしていきます。

第1回めは、「レッド・オウル・ルノルマン」です。

画像1

数あるルノルマンカードの中でも、最もベーシックなカードと言えます。

絵柄は、とてもシンプルで、余計な装飾もありません。

カードによっては、作者の思い入れなどで、かなり大胆にアレンジされたものもありますが、かえって余計なイメージを抱いてしまう場合もあります。

その点、この「レッド・オウル・ルノルマン」は、占いをする者の自由なインスピレーションを広げてくれるものとなっています。

画像2


サイズは縦8.7センチ、横5.6センチです。カード表面にコーティングがされていないので、それほど紙質が良くはありませんが、滑りは良いので、シャッフルはとてもやりやすいです。

簡単な説明書が付属してきますが、たぶんドイツ語なので、ぜんぜん読めませんでした(汗)

画像3

発売元はAGM-Uraniaで、他にもルノルマンカードやタロットカードなどをたくさん発売しています。ドイツの会社みたいです。

アマゾンから購入でき、お値段も800円程度と安いのも魅力ですね。

高級なカードではないので、練習に実践に、色んな所に持ち運んだりなどなど、使いまくるのが良さそうです。

下にアマゾンのリンクを貼っておきますので、気になった方はチェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?