見出し画像

【地理学科】3年次の後期を振り返ってみた


はじめに : 

  • 法政大学 文学部 地理学科 通信教育課程 3年次の後期を振り返ってみました。

  • 今期を一言で表すと、「まじ頑張った。」

  • 無理だと思ってた、地理調査法(自然編)(人文編)+卒業論文第1次指導提出まで達成。

リポ単 : 


  • 地理調査法(自然編)(必修科目、4単位、リポート)

    • 担当教員 : 狩野先生

    • 成績 : A

    • 所感 : 色塗り・作図に時間がかかります。そして色塗り・作図の結果から導き出す考察が難しい。考察で✗だった問題の正解が知りたい。。。

  • 地理調査法(人文編)(必修科目、4単位、リポート)

    • 担当教員 : 前畑先生

    • 成績 : S

    • 所感 : ある社会問題を軸として、設題1~5を回答しました。卒論テーマが決まっていれば、それを設題1~5に当てはめて回答するのが良いんですけどね。全く卒論テーマが決まっておらず、身近な社会問題で書きました。

  • 自然地理学概論(1)(必修科目、2単位、リポ単)

    • 担当教員 : 小室先生

    • 成績 : (B+)

    • 進捗 : リポート落ちてる。。。再リポートは放置中

  • 地誌学概論(選択科目、4単位、リポ単)

    • 担当教員 : 川元先生

    • 成績 : (B+)

    • 進捗 : リポート落ちてる。。。再リポートは放置中

後期メディアスクーリング : 


  • 自然地理学(海洋・陸水)(2)(選択必修、2/4単位、リポート試験)

    • 担当教員 : 小寺先生

    • 成績 : B-

    • 所感 : 最終リポートのテーマ設定が重要です。それに失敗すると最後まで苦しみます。先生も面白いし、授業も面白いのですが、苦し紛れの最終リポートを提出した自分が恥ずかしい。。。

  • 地図学(2)(選択必修、2/4単位、リポート試験)

    • 担当教員 : 若林先生

    • 成績 : A

    • 所感 : 講義は分かりやすい。レポート課題の設題も簡単。ただリポート試験を解答するのに、テーマのセンスが問われます。自分は前期に引き続きセンスなかったです。。。

秋期スクーリング : 

  • 写真・読図演習(2)(選択必修、2単位、リポート試験)

    • 担当教員 : 沼尻先生

    • 成績 : S

    • 所感 : 地理調査法(自然編)を解答するのに役立つ授業。GIS が使えるようになっていると楽に進められます。毎週の授業後に誰かと飲みに行くのが楽しみでした。

地方スクーリング : 

  • 福岡スクーリング 総合特講(選択科目、2単位、会場試験+リポート試験)

    • 担当教員 : 小寺先生

    • 成績 : S

    • 所感 : 他学部の学生にはオススメしません。地理学科で小寺式を習得していれば楽単です。先生は気さくだし、「なぜ水の研究をしているのか。」などの良い話も聞けます。

冬期スクーリング : 

  • 現地研究 山口県(選択必修、1単位、リポート試験)

    • 担当教員 : 中川先生

    • 成績 : A+

    • 所感 : 第一希望(熊本県+宇津川先生)にハズレて山口県長門市です。そして、長門市までの道のりは、災害でJRが不通になっているので超絶行きたくなかったです。しかし、学友と情報交換していくうちに、仲の良いメンバーが何人も行くことが分かったので参加することにしました。結果的には先生+参加者に恵まれて最高の現地研究でした。

  • 測量学及び測量実習(2)(選択必修、2単位、会場試験)

    • 担当教員 : 菅先生

    • 成績 : S

    • 所感 : 市ヶ谷キャンパスの中庭で測量実習。真夏の水準点測量につづき、真冬の基準点測量。街なかで見かける測量士さんが何をやっているのかが理解できます。ただ、ひたすら寒い。

卒業論文 : 

  • 第1次指導を締切ギリギリで提出w

  • 「〇〇の研究をしたくて地理学科に入りました」じゃないから、ギリギリまでテーマが思い浮かばなかったです。。。

  • とにかく第1次指導用紙を埋めて提出しました。

3年次終了時の履修状況 : 

残り単位数 : 22、GPA : 3.20

4年次の目標 : 

  • リポ単

    • 人文地理学特講(地域・産業・生活) : 人文分野の単位が足りてないので選択。

  • 春スク

    • 自然地理学演習 : 必修の1回目は受講済み。それでも、毎週のスクーリングで気合を入れないとダラダラしそうなので。。。

  • 前期メディア

    • データサイエンス入門A : なんとなく。前期のみで卒業単位に加算される科目を選択。

  • 地方スクーリング

    • 札幌スク : 地方スクーリングの法則どおりであれば、今回の札幌スクには地理学科の先生が来るはず。札幌スクに行ければ、すべての地方スクーリング(大阪・仙台・札幌・名古屋・福岡)をコンプリート。

  • 卒業論文

    • 第1次指導が通っていれば頑張る。。。

おわりに : 

  • 修得単位数は前期17+後期19=36単位でした。

  • 最大の目標としていた、地理調査法(自然編)(人文編)を締切ギリギリで提出し、卒業論文 第1次指導も締切ギリギリで提出できたので良しとしようw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?