見出し画像

ほさかのココデカツレポどころか同人活動レポ

はじめに

ココデカツが終わってしまってとても寂しいのでこの一年半どころか自分の同人活動を振り返って気持ちの整理をしようと思います。
なんというか、私にとっての同人活動はそのまま=ココデカツなので、喪失感がとにかくすごい、止まらない…、心にぽっかり穴が開いたみたいで、失恋ってこんな感じなのかな…、とめそめそムーブが止まりません。
初めて二次創作小説を書いたのも出勝、初めて小説を寄稿したのも出勝、初めて本を出したのも出勝、初めてオフイベに参加したのも出勝。全部ここ二年くらいの話で、そのほとんどをココデカツで経験してきました。
誰が興味あるんだっていうのは置いといて、今日はめそめそしながら思い出に浸ろうと思います。ココデカツを失った世界で、明日からも笑って出勝を書いていくために…。いや、それだけ本当に楽しいイベントだった、それを目標に、充実した毎日だったということなんですよ。
ここからは本当にただの自分語りと活動記録なので、見たい方だけお付き合いください。
多分長くなる上に読んでも何の得にもなりませんので、あらかじめご了承ください。

出勝の作品を投稿したのは

2020年5月。馬の漫画です。どうして最初にこれを描いたんだろう。今でもわかりません。それから、pixivに小説で、「一緒に住まない?」「endless repeat」「君と別居の五日間」「おおかみにまたたび」「酒は飲んで飲まれろ」を勢いでだだだっと投稿しました。まともに絵を描くのも、こうして小説を書くのも初めてで、ましてや自分が二次創作したものを世に発信するなんて、二、三か月前までは想像もしていませんでした。そうさせるだけのエネルギーが出勝にはあったんですね。怖いですね。作品に対して反応やメッセージをいただくこともあって、それがとっても嬉しくて、こうやってたまに書いたものを自分のペースで投稿して一人でほくほくして、新しい趣味ができたぞわーいくらいの軽い気持ちで二次創作を楽しんでいました。

初のWEBイベへ

小説をちまちま書き始めて、同人誌作ってみたいな、同人誌即売会に参加してみたいな、という興味は出てきたのですが、今一つ実感も湧かず勇気も出なかった私は、この時初めて「オンライン即売会」の存在を知ります。『跳ねのいい踏み台』です。タイムラインが急にその話で盛り上がり始め、ぽかんとしていたら優しい相互さんがこれはこういうものだよ、と教えてくださいました。なんでも頒布物無しの展示のみでもOKということで、これなら私も参加できるのでは…?と調子こいて申し込みしました。その時のお品書きがこちら。

跳ねのいい踏み台 お品書き

こっぱずかしい。テンプレがあるのも知らずに生まれて初めて頑張って作ったお品書きです。デザインのセンスもないのに、pixivに投稿している作品にわざわざ表紙みたいのを作って、展示という形で公開しました。頑張りだけは評価してあげたい。この時はちょうど「Oh,My Baby!」を書いてる時で、前半を試し読みという形で公開していました。先日のココデカツGOもそうですが、私は書き途中の作品を堂々とお品書きに乗せるのやめろ。

ココで勝ったが百年目!!

そして、歴史の始まりです。2020年12月26日、『ココで勝ったが百年目!!』が開催されました!前回のイベントで、頒布物がなくても、過去作の展示でも、書き途中の作品の展示でも、こうやってイベント気分を味わえるんだ!と味を占めた私(最低)は、公表されて割と早い段階でほいほい申し込みました。その時のお品書きがこちら。

ココで勝ったが百年目!! お品書き

懲りもせずにまた書き途中の作品の展示。ちなみにこの「夜に沈むドルチェ」、タイトルとかセッまでの流れとか書けているところはとっても気に入っているのですが、一度でも付き合う、人生を共にすることを許し合った出勝が別れる理由が最後まで見つからなくて完結しませんでした。その結果小説の途中で【ここで出勝が別れるきっかけになった重要なエピソードが入る】というト書きが入る珍事件が発生。どんな理由を考えてもこじつけても、「そんなこと十分わかって覚悟した上で出勝は人生を共にしていますので別れませんが?」とメンチ切る厄介オタク(私)が出てくるので、完結は諦めました。没。でもやっぱり書けているところは気に入っているんですよね。懐かしい思い出。

ココデカツinPLUTRAPLUS!!

2021年年明け一発目には、ココデカツ、島になりましたね!参加はしておりませんので、こちらはただの開催おめでとうの気持ちです。

ココデカツinPLUTRAPLUS!!

出勝ハワイ行け~~~~~(願い)

ココで勝ったが百年目!!2-ON LINE-

そして2021年3月14日、『ココで勝ったが百年目!!2-ON LINE-』が開催されました!お品書きがこちら。

ココで勝ったが百年目!!2 お品書き

馬の漫画が続きました。なぜ続けた。

出勝四季アンソロジー『本日も出勝日和』への寄稿

『ココで勝ったが百年目!!-Ready, steady, go!-』『ココで勝ったが百年目!!2-ON LINE-』にて、記念アンソロジーが発刊されました。恐れ多いことに参加させていただき、これが、私の同人人生を大きく変える出来事となりました。
お声を掛けていただいた時、私はアンソロはもちろん、個人誌を作ったことも一度もなく、自分が書いたものが本になる、その実感が全く湧いておりませんでした。なので実際に本として形になった作品の集まりを手にした時に、とても大きな充実感を覚え、そして感動したのです。私はただWordで作成した文章をお送りしただけで、本当に苦労されて達成感を覚えるべきは主催様なのですが…。あのアンソロが、中身はもちろん装丁もめちゃくちゃこだわり抜かれていた最高のアンソロだったということもあって、同人誌はそれに関わった人の夢と情熱が詰まった宝物なんだなということを、改めて実感しました。そしてこの時初めて、私もそんな宝物を作ってみたいと強く思うようになったのです。当時ちまちま書いていたオメガバを、本にしようと決めたのはこの時でした。この経験がなかったら、私は今も本を出していなかったと言い切れます。

ココで勝ったが百年目!!GW緊急開催

2021年5月4日、『ココで勝ったが百年目!!GW緊急開催』、本当に緊急開催でした。確か一週間前くらいに開催決定したような…?違ったらごめんなさい。
当時は確か、ヒロアカ展が始まった直後だったんですよね。初日、二日目、三日目くらいまでやって、その後コロナの感染状況が悪くなってしまって、しばらく開催できなくなってしまって…。そんな中で何かできることはないか、と主催様が企画してくださったのが、このイベントだったと思うのですが違ったら本当にごめんなさい。
この時何より感動したのが、緊急開催にも関わらず、たくさんの方がサークル・一般参加されていたことです。最後の記念撮影時にアバターたちがぴょこぴょこしているのを見て、何かできることを、という主催様の思いに共感し、これだけの人が一つのイベントを楽しむために、盛り上げるために集まっているんだと思ったら、出勝の界隈のあたたかさというか、したたかさを感じました。そして、その時のお品書きがこちら。

ココで勝ったが百年目!!GW緊急開催 お品書き

雑。確か「○○しないと出られない部屋」の漫画を展示した気がします。

ココデカツBOOM!踊り

ついにこの時が来ました。私が初めて同人誌を頒布したイベント(知らんがな)、2021年8月28日、『ココデカツBOOM!踊り』です!!ココデカツに勝手に恩を感じまくっている私は、初めて本を出すなら絶対ココデカツがいい!と思っていたので、このタイミングでの開催は奇跡かと思いました。その時のお品書きがこちら。

ココデカツBOOM!踊り お品書き

ふ、ふつ~!せっかくだから本も載せます。

朝チュンみたいな同人誌の写真
朝チュンみたいなしおりの写真

今見てもそこそこ気に入っています。「おおかみにまたたび」のカバー以外は。なんかこれだけ何回作り直しても全然しっくりこないんですよね。でもどっちも大事な宝物です。
部数全然予測できなかったのも(今もできないけど)、真夏の炎天下にBOOTHの匿名発送のためにヤマトに何往復もしたのも、事前に済ませていた梱包がぎりぎりネコポスの枠に引っ掛かって全部やり直しになったのも、全部全部いい思い出です。

ココデカツHERO

季節は移ろい、というか年まで跨ぎ、冬。2022年1月16日、『ココデカツHERO』の開催です。WEBイベ6回目ともなれば、もう息をするように申し込んでました。お品書きはこちら。

ココデカツHERO お品書き

侘び寂び。ココデカツ「HERO」にちなんで、ヒーローとは何か、救けるとは何か、みたいなものをテーマにした重めの作品を公開しました。後編も書いたら本にします。時間かかってんなぁ。

ココデカツプチへの参加を決意

このイベントが終わった後、2月くらいですかね。ココデカツプチへの申し込みをしました。私は一般としてもサークルとしても同人誌即売会に参加したことは一度もなく、持っている知識は「同人女の感情」で得た程度のものでした。本当にどうしようか迷いましたが、ココデカツがこの5月のイベントで最後ということを知り、これが最初で最後のチャンスだ、どうしてもどうしても参加したい、主催様にご挨拶してアンソロをこの手で受け取りたいという気持ちと、自分の新刊をこの手で頒布したい!という気持ちが勝り、参加を決意しました。
新刊は、できれば「神に誓わず、」を書き上げて出したかったのですが確実に間に合わないことがわかりきっていたため、これまで書いてきた小説のまとめ本を出すことにしました。Twitterに画像として投稿していたいくつかの作品はテキストの状態で残っていなかったので、己のずさんさを恨みながら編集しました。わからないことも多かったですが、それ以上に、準備の時間は楽しかったです。

ココで勝ったが百年目!!2

本当に、丸二年前の自分が聞いたら驚くだろうなぁ。まさか自分が同人誌即売会にサークル参加するなんて…。2022年5月3日、『ココで勝ったが百年目!!2』の開催です。改めて出勝とココデカツの力を思い知らされました。お品書きがこちら。

ココで勝ったが百年目!!2 お品書き

凄いですね、意気込んで作ったお品書きで新刊のタイトルを間違えております。そしてイベント名も見てください。これだけココデカツココデカツ言ってるくせに間違えております。フォロワーさんにの指摘をいただくまでちっとも気付きませんでした。ケチでせっかちなくせに詰めが甘いからこういうことになるんだ…。以下用意したものたちです。

新刊小説と甘皮攻めすぎた親指
しおりと甘皮攻めすぎた親指
新刊漫画と甘皮攻めすぎた親指
ノベルティA4ポリ袋と普通の親指
ノベルティステッカー
ペーパー
ポスター
サークルカット
憧れの設営完了ツイ

こんなもんでしょうか。値札はあの遊べる本屋風にしました。気付いてくれた方がいて嬉しかったです。
正直イベントに関しては、反省と勉強と楽しさが1:1:1くらい。もし次があった時のために、自分用にメモを残しておきます。

①ばらばらと物を渡すんじゃない
初イベントでテンション上がって細かい頒布物をたくさん作りましたが、せめてパッキングしてお渡ししろ…。ただでさえお荷物多くて大変なのに余計な手間を増やすな!お渡し忘れとかも出てくるし!はい。

②確認事項を決めとけ
年齢確認→お会計→頒布物準備→ノベルティの確認→お渡し、みたいに必ず確認するものと流れを決めとけ!財布しまった後に身分証求めるな!!!はい。

③頒布物、少ないより多い方が絶対いい
多い分にはかまわん。はい。

④列整理どうにかしろ
全然頭になかった。ぼっち参加の永遠の課題。

⑤自分が回る時間も考えろ
どこにも行けなかった。会いたい人に会いに行ける時間を作れ!後悔するぞ!はい。

特に⑤⑥は本当に、次があるとしたら絶対にどうにかしなければと強く思いました。でもトータルとしては、初参加にしては頑張った方なのでは…、と思っています自分に甘いので。半日が本当にあっという間で、まさに夢のような時間でした。とっても楽しかった。この楽しい場所を提供してくれた主催様には本当に感謝です。たのしかった~~~。
※④⑤でした。早速マロで教えていただきました。記念にそのままにしておきます。

いただいたもの

差し入れありがとうござます…、家宝にします…。皆様への思いは最後にしたためます。

ココデカツGO!

本当に最後。寂しい。2022年5月3日、ココデカツのラストを飾る『ココデカツGO!』の開催です。お品書きがこちら。

ココデカツGO! お品書き

お品書き作るのもだいぶ慣れたというか、コツを掴んだ印象ですね。すごいな、人間って成長するんだ。用意したものたちがこちら。

【ネップリ】ファンサうちわ風シール
切ってみたやつ
【展示】小説

それからあとは新刊の通販。展示の小説はお品書き作る時点で間に合うだろうと高を括って深夜のテンションでダサいタイトル付けちゃってラノベっぽいロゴ作ろ!って作って公開して後悔しました(ダジャレではない)。お話自体は無事開催中にアップできたので良かったのですがおかげでスペース回る時間ともろもろボードに書き込む時間が無くなってしまった全然良くない。
ネップリについては、会員登録をしていないので印刷数がわかりません。もし印刷したよ~!という方は教えてください。
最後はスペースを聞きながら会場うろついて、いろんな方とお話して、あぁ本当に終わってしまうんだ…、と実感してなかなか会場を出られませんでした。とても寂しいけれど、でもそれってやっぱりココデカツが本当に楽しかった!ってことの裏返しでもあるので、何とかこの気持ちを楽しい方向に持っていきたいと思います。参加された方、お疲れさまでした!

まとめ

以上が私のココデカツレポどころか同人活動レポでした。ここまで読んでくださってる方いるのかな。冒頭でもお話しましたが、ココデカツは私の同人人生を大きく変えたイベントであり、私の同人活動と常に共にあったものです。たくさんの経験、チャレンジ、勉強をさせてもらい、達成感とやりがいと楽しさを知ることができました。出勝に出会っていなかったら、ココデカツがなかったら、こんなに充実した日々を送ることもなかったと思います。主催様には何度感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。そしてこの一年間半、本当にお疲れさまでした。

そして、出勝とココデカツを通じて私を知ってくださった皆様にも、心から感謝申し上げます。自分の二次創作がこんなにたくさんの人に見ていただけるようになるなんて思ってもいませんでした。恐縮です。過去のお品書き見ながら、あぁこの人こんなの書いてたね、と思ってくださった方も中にはいるかもしれません。すごいですね、同じ時間を共に過ごしているんですね(は?)。
二次創作しながら、小説って書く側よりも読む側の方が大変だろうなといつも思っています。文量が多ければ多いほど拘束時間が長くなるし、素人の作文で読みにくい文章や展開もある中、それでも読んでいただけるって本当にありがたいことです。メッセージなどで「素敵な出勝をありがとうございます」といただくことがありますが、本当にとんでもないことです。プロでもないただの一般人の何者でもない私が書いたものを、時間をかけて見てくださってありがとうございます。そして何者でもない私に、お手紙や差し入れや、あたたかい言葉をかけてくださる方、本当にありがとうございます。出勝の人みんな優しすぎる…。

こうして自分の活動を振り返ると、楽しい思い出しかありません。どの作品にも思い入れがあるし、どのイベントにも思い出があります。こんなにあたたかくて優しい人たちがたくさんいる出勝というジャンルにハマることができて幸せです。自身の活動履歴にもなるpixivはアカウントお引越ししたので、いただいたコメントやブクマ、いいねなどのリアクションもリセットされてしまい少し寂しいですが、少しずつ再掲していけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。

まとめと言いつつ全然まとまっていないのでまとめると、
出勝が好き
出勝を好きな人が好き
ココデカツ好き

これに尽きます。
ココデカツは華々しいフィナーレを迎えましたが、出勝は永久不滅です。ココデカツにもらった数々の思い出と経験を胸に、これからも出勝の二次創作を楽しみたいと思います。

以上、ここまで読んでくださってありがとうございました。
最後まで付き合ってくださった物好きなあなた、大好きです。

ココデカツ、今まで本当にありがとう。
また会う日まで。愛してるよ。


2024.7.12追記
その後ココデカツは不死鳥のようによみがえり、繁栄の一途を辿っています。喜ばしいことです。

私個人としてはなかなか創作の時間を取ることができなくなってしまい、いろんなものを更新できていませんが、相変わらず出勝が大好きです。

これまでの創作はサイトにありますので、もしよかったら遊びに来てください!
https://hosakamha.fc2.page

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?