漫才 ねぎま

どうも保坂剣士郎です

自分は焼き鳥が好きなのですが
ねぎまってちょっとおかしくない?って思って
このネタを作りました
ねぎまの名前の由来は、江戸時代にマグロとネギを
一緒に食べていたらしいので「ねぎまぐろ」
略して「ねぎま」だったらしいです
マグロがとれなくなって鳥になっていったみたい

それではどうぞ!!

漫才 ねぎま

どうもーよろしくお願いしまーす

ボ:俺は知ってはいけない事を
知ってしまったのかもしれない、

ツ:なになに!?どうしたの?

ボ:焼き鳥のねぎまって
何でねぎまって言うのか知ってる?

ツ:ネギが間に入ってるから
ねぎま、なんじゃないの?

ボ:じゃあ何でナンコツはナンコツまじゃないんだ?
ニンニクもニンニクまでしょ普通?

ツ:うーん、まぁ確かに、、

ボ:YouTubeで考察してる人も多くてさ、、

ツ:どんだけ暇人なんだよ、、

ボ:俺知っちゃったんだよ
ねぎまの空白の100年を、、

ツ:そんなワンピースみたいな事ある?
ねぎまってそんな昔からあるの?

ボ:いいか?
ねぎまっていうのはネギが間に
入っているからねぎまって言うんだよ、、

ツ:俺さっき言ったよ?

ボ:暇人かよっ!!

ツ:うるせぇよ!!
お前が言い出したんだろ!!

ボ:発端はな、、まぐろに鳥が攻めてきたんだ、、

ツ:まぐろに鳥が攻める?
まぐろはどっから来たんだよ、、

ボ:海からだろ?

ツ:そうじゃなくて!!
話の流れ的にそのまぐろって単語が、、

ボ:まぐろとタンゴを踊るのか?
(上の話を遮る)

ツ:誰もそんなこと言ってねぇだろ

ボ:シャル、ウィ、ダンス?

ツ:踊らねぇよ!!

ボ:とんだチキンヤローだな、、

ツ:はい?

ボ:こうして鳥が優勢になり
鳥貴族が生まれたんだよ、、

ツ:1周回って気になってきたわ、、

ボ:そこで仲裁に入ったのが
ネギネキなのよ!!

ツ:ネギネキ!?
ネギ好きな、おねぇさんの事?

ボ:そのネギネキが鳥貴族に言いました、、
シャル・ウィ・ダンス?

ツ:何でタンゴ踊ろうとしてんだよ!!

ボ:こうしてねぎまが生まれた訳よ

ツ:そんなわけねぇだろ

ありがとうございましたー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?