見出し画像

HORU結成まで

こんにちは
HORUの山田です

いきなりですが、今回は『HORU結成まで』を紹介出来ればと思っています。

HORUの結成は意外と古く、2010年にテイケイの小泉さんがリバベン34回オフィシャル(キャベツ、山田等)と飲み会で
小泉さん
「ホルぞ!ホル、ホル!!」
34回オフィシャル
「わかりました!ホリます!」
と飲み会の勢いで立ち上げたチームです。
(文章にするともはや何を言っているのか意味不明ですね…要は飲み会のノリです)

ちなみにHORUという名前は
H 本気で
O 俺たち
R ラフティング
U 上手くなりたい
という意味です。
(確か後付けだった様な気が…)

当初は年に1.2回集まって大会に出ていました。(この頃から増田さんが加入)
数年経つとみんな社会人なのでみんな集まれなくなり活動が出来なくなりました。
ここら辺までは社会人チームのあるあるですね!

7、8年ぶりに2019年第43回日本リバーベンチャー選手権大会で久しぶりに出場。
(メンバーは、増田さん、キャベツ、うみんちゅ、山田)
H2Hで当時ユース日本代表のTAMAなど強豪を破りなんと1位!!
練習不足だったため、スラローム、ダウンリバーでコケて総合7位でしたが、H2Hの勝利に味をしめて常設化して今に至ります。
(久しぶりに本気でするレースラフティングの楽しさを実感した大会でした)

現在は会長に小泉さん、代表に増田さんとして、今では20人弱(現在アクティブなメンバーは6人くらい)でがんばっています。

次回は『HORUとはどんなチームなのか』を紹介出来ればと思います。
====================
HORUは、メンバーを募集しています!
男女、社会人、学生、ラフティング経験者ありなし、一切関係ありません。
条件は、本気でラフティングをしたい人!!
HORUに入りたい、練習に参加してみたい、一緒に練習したいなど興味のある方は、下記に連絡お待ちしています。

====================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?