見出し画像

ソリューション力を養成しない学校教育は、いじめや嫌がらせを増長させる

いかに早く大量に正確に暗記させるか?ということをベースにしている学校教育は、順位と優劣を際立たせることになるので、これだけでも「いじめ」や「いやがらせ」を生みやすくする。
職場にしても同じ。
ミスする回数が多いものほどダメという基準の強い職場程人間関係は悪化する。

また記憶力だけを重視し、「いかにすれば問題を解決できるだろうか?」というソリューション力を鍛えない教育体系は、相容れないもの、基準に達しないものは排除することにしかならず、さらにいじめや嫌がらせを増長・増幅させる。




※「チップ」を歓迎しております。もし、この記事を読まれて「よかった」とお思いになり、「多少でも、お心づけを!」と思われましたら、下ボタンの「サポートする」よりお願いいたします。

※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。