見出し画像

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑱

旧放牧地の片づけ作業がやっと完了しました


2018/03/17 20:59

旧放牧地の片づけ作業がやっと完了しました。

とにかくこの場所は、土の質が粘土質で、その改良と対策に

苦しみました。

ひん太が歩くだけで、まるで泥沼のようになってしまうので

砂・まさ土・枯葉・おがくずなどを入れましたが、焼け石に水

でした。

次に古畳やコンパネ、コンクリート平板などを重ねて敷いて

やっとくい止めるという感じ。

撤去となると、それらを可燃物、不燃物、採石場などと分けて

処理しないといけないので、これが想像を越える難作業でした。

この場所に1年と10ヶ月間、ほぼ毎日通いました。

やはり最終的に去るとなると、感慨深いものがありました。

特に隣接する他施設の所有する馬の中には、最後の最後まで

長崎市の坂道で荷運びをしていた馬がいたので、

もうその馬を見ることも当分無いと思うと寂しさもひとしお

でした・・・



馬の世話をするという爽快感

2018/03/18 20:27

この爽快感って何だろう・・・とずっと感じていましたが、

それは「登山」のそれと同じだと今朝気づきました。

画像では伝えきれませんが、

その季節、その日なりの自然の顔は実に様々です。

今朝で言うと、ちょっと冷たいけど春めいた空気。

小川の流れる音。

ウグイスや他の野鳥の声。

そこに加わる、ひん太の草を噛むモシャモシャという音。

フキに覆われたデッキ。

登山もやっぱりそうで、訪れる季節や時間帯は違っていて

そこに向かう時の自分の心情も様々で

遭遇する生き物も野草も天気も毎回全部違います。

馬の世話も、場所は同じだけど、やっぱり少しずつ違ってて

同じシチュエーションの日はありません。

蒸し暑い日も、風雨の強い日も、やっぱりそれはそれで

思い出に残る「登山」と爽快感が同じと気づきました。

ひん太の世話に来てるのは、毎日「ミニ登山」或いは

「ミニ山歩き」に来てるような感覚なのです。

画像1



※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。