マガジンのカバー画像

炭鉱

55
昭和30年代まで長崎県内に無数にあり、地域の発展を支えた炭鉱のこと
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

炭鉱町に住んだ人々~女性の仕事

炭鉱というと、どうしても強大な地圧とガスの噴出する地底で働いた、屈強の男たちが強調されがちですが、昭和8年に女子の労働が禁止されるまでは、女性も当たり前のように坑内で働いていました。 男が石炭を掘り、女は掘った石炭を運ぶ・・というケースがほとんどでした。 今でこそ、運搬は男の仕事になっていますが、当時はむしろ女性の仕事であったわけですね。 (下図の女性が左手に持っているのは、坑内を照らす灯、カンテラです) 下図のように、石炭を船に積み込む桟橋までトロッコを押してゆくのも、