マガジンのカバー画像

あの頃の対州馬ひん太

66
運営しているクリエイター

#荷運び馬

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑨

嵐にそなえる2018/02/28 19:16 「春一番」と言うのには、凄すぎる春の大嵐がやってくようです。 前の放牧地で何度か台風なども経験していますが、 新しい放牧地では未経験なので、やはり警戒が必要です。 馬の場合は、雨風そのものより、風で飛んでくる物が一番心配です。 とばされそうな物はロープで縛り、桶やタンクには水をはっておきます。 風よけの壁なんかも立ててあげたいところですが、かえって風圧を 受けてしまうので、あえて立てません。 実は昔、小さなヨットを

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑲

雨の日は・・・ 2018/03/19 20:24 雨の日は・・・ 調教もできない(できないことはないが、濡れるのでやりづらい) = 馬とコミュニケーション(会話)できない = さびしい・・・です。 毎夕、短時間ですが、ルーティーンの調教をやります。 最初にホルターとはみをつけるのですが、その日によってつけさせ方が違います。 妙に神妙に待ってる時もあれば、つける前にちょっと鳴いて跳ねるような時もあります。 それで、その時の気分みたいなものがわかります。 「ちょ

おはようさん^^

おはようさん^^ ほんなこて おいは よう おっちゃんのシゴトば てつだいよる おいんごと てつだうウマも そげん おらんたいの! え?なんも しよらんて?  なんば いいよっとね、 おいは こがんして おっちゃんのシゴトば チェックしよるとよ! アンゼンダイイチ やけんね^^ ばってん こんげん ヒのてれば どうもいかんばい ねむたか・・・ どうもメの あかんたいの いや、こんポカポカの いけんと ポカポカの・・・・ zzzzzz ん? ああ・・・よかシュ

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑭

馬を見に来たおばあさんと小さな男の子 2018/03/10 17:33 作業をしていると、おばあさんと小さな子どものやりとりが聞こえました。 見ると、おばあさんとお孫さんらしき、小さな男の子。 「ちょっと、馬を見せてください」と。 もちろん大歓迎です。 聞けば、けっこうな道のりを二人で手を繋いでやってこられたのだそうです。 おばあさんは、その昔市内で荷運びする馬の姿をよく見ていたのだとか。 きっと孫にも馬を見せてやりたかったのでしょう。 しばらく、ひん太の様子

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑬

今日から公立高校入試 2018/03/07 18:44 うちは今年は受験生はいないのですが、 この間、ひん太のところへ顔を出してくれた 中学生達が、今日から公立高校の入試です。 天気はまずまずでしたが、どうだっただろうと 何だか気になります。 たった2回、それも少し会っただけなのに、 まるで受け持っているクラスの生徒のように 気にかかります・・・ 終わってから、また顔を出してくれるでしょうか。 雨の日は誰も来ず、さびしい・・・ 2018/03/09 13:

おはようさん^^

こんごろは ようアメの ふるし、ひえるたいの>< そりゃ おいたちは さむかとに つよかばってん やっぱ ハレが よかたいの! え?こいは さむかけん きとるっちゃなかよ! おいの シゴトの キモノたいの! こいば きたら、キアイ のはいるとさ^^ みんなも キアイいれてこーで!^^ よかシュウマツば!

あの頃の 対州馬 ひん太

おはようさん^^ テンたこう ウマこゆる アキらしか! どがんイミね?? そいで おいのパツキンば みつあみに してくれよった おっちゃんのムスメも、こんどんフユば こえたら ナガサキば はなるるらしか。 いつでん また かえってこんねね!^^ よかシュウマツば!🍀🐴🍀🦅🦗🍎

おはようさん^^

おはようさん^^ こんごろは あさゆうの だいぶ すずしゅうなって ヨカきせつたいの^^ おかげで おいは、よーと ねむれると^^ まぁ いつでん よう ねるばってんね^^;; ヨカ しゅうまつば!🍇🍀🦗🌝🌰