マガジンのカバー画像

あの頃の対州馬ひん太

66
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ひん太の自慢の鬣(たてがみ)

陽が当たった時の鬣は、本当に黄金色に輝いていました。 その形や色は、二日と同じ日はありませんでした。 ひん太の自慢は、もちろん私の自慢でもあります。

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)㉖

ペタペタさわる 2018/04/10 20:36 夕方、近所の小学校の6年男子3人組がやってきまして、 うち2人は初めてだったらしく、標題の通り、ペタペタ触りまくっていました。 (大人が立ち会っていない時は、ここに来れないルールになっています) かおはや頭はもちろん、鼻、たてがみ、胸、背中、おなか、挙げ句の果ては 蹄まで。物怖じしません。 触られてる、ひん太の方も、どこ吹く風。 2年前は、人が触れることすらできなかったのが、信じられません。 ぺたぺた隊?再来

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)㉕

CFで応援してくれた南阿蘇の養老馬施設 2018/04/08 20:17 からFBで公開されていた画像です。 昨夜、飼養しておられる年老いた馬が馬房内で転びしばらく起きあがれなかったとのこと。 その後何時間か後にようやく立ち上がったものの、目が離せないので、スタッフの一人が馬房内に徹夜で泊まり込むということでした。 この日の夜は寒波の影響で氷点下です。ほぼ屋外と同じ環境の馬房内に徹夜で過ごすことは想像しただけでも身震いがします。 このCFが途中なかなか進まず、困って

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)㉔

チロン?と見るときの目! 2018/04/05 17:57 ・・・がたまらんのです。マニアックですが(笑) 特にちょっとだけ「白目」の部分が見えるところ。 この表情、ビニールとかをガサガサ音を立てると 「ん?エサ???」 みたいな感じで、ほぼ確率100%で見ることができます! 水路 2018/04/06 21:45 久しぶりの雨。それはかなりの豪雨でした。 朝、放牧地に着くと、夜通し風雨にさらされていた為か ひん太は少し元気が無いように見えました。 画像で